今日は姪っ子甥っ子も呼んで、クリスマスパーティでしたくりすますつりー

(そのときの写真はまだないので、それについてはまた後日)



いつもどおり、21時に子どもを寝室に連れて上がり、私はお風呂へ。



入浴中ふと、「サンタさんへの仕込み忘れたなー子どもたち」と思っていたら、



お風呂から上がると、ちゃっかり仕込んでありました。

子どもたち思い出したみたい。


 牛乳とクッキー。

お皿まで出してるところがお育ちが良いことで・笑


 



メモには、

サンタさんへ。

お食べください。

松嵜



って書いてありました。



お手紙は、箱に入れてツリーに埋め込んでありました。




今年はずっと手紙を隠されていてリクエストを聞き出すのが大変でした。



次女は「なぞなぞの本と迷路の本」

あと、手紙の返事が欲しいとも・・・



で、長女からのリクエストは「身長(足長め)」

「でも、ムリだと思うから分厚い百科事典を」とのことで・・・。

そして、好きな男の子の名前も書いてあった



さすがのサンタもビックリですびっくり



しかし、なぜに二人揃って本なんでしょう。





我が家は主人と買い物に出かけたら、

「読む本がなくなってたら新しい本を買ってもらえる」というシステムになので、

本はいくらでも買ってもらえるのに、



サンタさんへのリクエストまでが本だとは思わなかったな~。



でもまぁ、子どものご要望どおりのプレゼントを置いて、

牛乳飲んでクッキー食べて・・・

サンタさんお帰りになられましたy’s




今頃子供たちはサンタさんの夢を見てるに違いないHO! HO! HO!


長女は一日中サンタさんを思ってはため息ついてましたからラブラブ






今年はバタバタで屋外のイルミネーションもできなかったなぁ・・・。

と今更ながらちょっと後悔。


 去年の写真。



子供が小さいときはそれはもう色んなサプライズもしたけれど、


小3ともなれば、「クリスマスはケーキ食べてプレゼントもらえたらいいんでしょー」って

思いがちだったけど、やっぱりまだまだサンタさんに夢を抱いているお年頃。


ちょっと手抜きしすぎたな。。。



明日はもう少しクリスマスらしい日にしてやろう~音譜



皆様にも素敵なクリスマスが訪れますように青いツリー