昨日、学芸会の衣装を持ち帰ってきた娘。


お風呂に入る前に、ふと見たら浴衣着てる(*^^*)


で、「おかあさん、帯はどうしたらいいの?」と。


いつもだったら、「今はお風呂入る時間!」と言ってしまうところですが、

その気持ちが嬉しくて、帯結びを教えてやりました。



オトナの半巾にも使える、便利でカンタンなリボン返しリボン。



この帯は手持ちの兵児帯の中でも、重くて張りのない帯なので、

形作るのが難しいのだけれど、手順はなんとか伝わりました。


京都出町 *葵桜* きもの着付教室 ~着物で歩く京の街~

(入浴前の一時だったので、写真はこれだけ)


次女から一言。

「学芸会の前にできるようになってたらよかったなぁ~」

ごもっとも~(^^;


次女のこと、後回しにしすぎていた自分に反省。。。