柳桜園さんへ行ってまいりました。
今回の目的は、お抹茶。
「祥雲の昔(40g 3045円)」
表千家 而妙斎宗匠御好のお濃茶で、
お稽古でもこれを使っているので、 家でのお稽古用に買い求めてまいりました。
ひそかにこちらのお店で人気なのは、
かりがねほうじ茶の「香悦」(90g 840円)
私が店内でお店の方とお話している間にも、
観光客の方や常連さんが、
代わる代わるにこれを求めて帰られてました。
もちろん私もいただいてきました。
涼しくなるにつれて、
美味しいお茶が飲みたくなります
お店の方からおススメいただいた「熱湯玉露(100g 1260円)」も
とっても気になったのですが・・・
(普通の玉露みたいに湯冷ましせずに熱湯で煎れられるそうです)
もう少し秋が深まったころにまたいただきに行こうと思います
そういえば以前、母から、
「京都に住んでるんやから、美味しいお茶を飲みなさい」
と言われたことがあります。
でも、「色々ありすぎて、どこで買ったらいいのかわからへーーーん。」
と思ってました。
それから少しずつ大人になり、
周りの方からお店を色々教えてもらって今に至ります。
柳桜園さん、市役所からすぐ近く。
寺町二条を西へ一筋(御幸町)入ったところにあります。
美味しいお茶が買えるお店をお探しの方は行ってみてください♪