長女の自由研究は、こんな感じになりました。
◎染と織
・動機
・研究方法
◎絹織物ができるまで
・蚕⇒繭⇒生糸⇒絹織物
◎友禅染について掘り下げる
・友禅染の種類
・「手染め友禅」の手順
体験②型友禅
体験③型絵染
感想
・糸について
・染について
・織について
これを制作するために、西陣織会館 2回と、京友禅体験3回行きました。
西陣織会館では、まゆクラフト 2回、座繰り見学、織物見学など。
本当は丹後ちりめん歴史観も連れて行ってやりたかったのですが、時間的な都合で断念。。。