京の七夕も終わり、京都市内での次なるイベントは五山の送り火です
我が家からは徒歩1分のところが、「右大文字」のビュースポットなので、
夕方になると、周辺道路が通行止めになります。
なので、人の波に逆らわず、
家の近所で五山の送り火を鑑賞することにしています。
今年も浴衣着付けのご依頼いただいているので、
賑やかな五山の送り火になりそうです
当日(8/16)、浴衣1dayレッスン もやりますよ。
今年最後のグループレッスンの予定です。
詳細はこちら ⇒ 浴衣1dayレッスン
(浴衣着付も承ります)
浴衣に着替えた後、別の場所へ移動されるのもよし
鴨川にレジャーシート敷いて大の字に灯がともるのをのんびり待つのもよし。
右大文字は最初に点灯するので、右大文字の点灯を見たあと、
北上していくといくつか鑑賞することもできます。
(歩行者天国になっているので、駅周辺以外はさほど混雑はないです)
尚、点灯間近になると、出町柳駅周辺は大変混雑しますので、
早めにビュースポットに移動されることをおススメします。
こんなサイトもありました ⇒ 五山の送り火鑑賞ポイント
ご参考になさってください。