今日は出かけた帰り、ひょっこりリサイクル着物のお店に立ち寄りました。




私は裄が長いこともあり、リサイクル着物を買うことはほとんどないのですが、



リサイクル店だと気軽に立ち寄れるので、

コーディネイトのイメージをしたり、場にふさわしい着こなしの相談をしたり・・・



店員さん(60♀)のお話(ぼやきとも言う)を聞いたりしております。



先週立ち寄った時は「しばらく体調崩してて・・・」というお話をされていたので、

「今日はおばちゃん元気かな?」と思って、ほんのついでにお店に立ち寄りました。



(おばちゃんは今日はシフト上のお休みで)



「お久しぶりですやん♪」と店長さん。



久しぶり言うても、4月にも5月にも会いましたけどね。

(むしろ、頻繁に来てる方)



(多分人違いしはったんやわ)と思いながらも、



「そうですか~?」

「先週寄せてもらった時は○○さんしかいはらへんかったしね」



なんて言いながら、コーディネイトのイメージトレーニング



のはずが・・・

「そういえばついさっき学校からお金が返ってきたんだった音譜

ということを思い出し(子どもが学校でケガしたときの治療費の返金)



夏帯(新品)を衝動買い。







こちらはオマケにいただいたミニミニがま口。

~ 京都出町の*葵桜* ただ今鞠小路メソッド勉強中 ~ (仮タイトル)



茶道の時に外した指輪の収納に助かります~アップ



いつもありがとうございますラブラブ