蓋を開けると白い煙が出て・・たちまち・・おいしい? | 宝物と私

蓋を開けると白い煙が出て・・たちまち・・おいしい?

えへ今日は、浦島太郎カメ
スモーカーのお話ですむふ


宝物と私


クラッカー9月に我が家にやってきた念願のスモーカー。


もともとキャンプの趣味だった主人の担当です。トトロ

でも、前々からやってみたかったので私も興味津々わーいハッピ-


宝物と私

うお座生の魚やぶーぶーお肉は下準備が必要だったり、スモークにも調節が必要のようなので、今回は下のような内容に挑戦クラッカー



宝物と私



練り物はそのままでも食べられるので^^初心者でもオススメ・・・と本にあったので音譜

それを中心に♪じゅる・・

そのほかに、卵やチーズ、ウィンナーなど定番の物を♪チーズ


今回は、チップ を使って、メラメラ炭をおこして燻しました。

時間は3時間弱。

途中、チップを足しながら・・・。heart


温度も上がって、スモーカーの外側は素手で触れないぐらいの温度になっていました。チワワ


白い煙が上がり、なんだかあたりが香ばしい香りじゅる・・


出来上がりはこちら。きらきら!!

宝物と私


なかなか良い色になりましたHAPPY

練り物も卵も一回り縮んで凝縮された感じ。

でも、かみ締めるほどに味が出てなかなか良い感じうひっ

ウィンナーが絶品でした♪笑顔

あ!中央のアルミ箔の中身は焼き芋です。焼き芋


初めてのスモークは、思ったよりも風味がよくて、

安いウィンナーやチーズがとびきりおいしくなって

大満足。ハート

でも、ちょっと硬いかなあ~・・と言った感じでした。苦笑



1度目は9月でした。

それから少しして、おでんセットを冷蔵庫に入れておいたところ、それを見た主人が・・。

「あ!スモーク用??」って泣


・・・・。いや、普通におでん用だったんですがショック


その時点でもう2回目をやりたかったみたいあんぱんまん



音譜なので、早速昨日二回目に挑戦。うひっ

今回は、

練り物以外に、

・アジの開き、鯖の文化干し、シシャモ、たらこうお座

を追加しました^^

また、今回はチップでなく、スティック上の木 を使ってみました。笑顔

こちらだと、そのままスティックに火をつけて、燻すだけなので、炭をおこさなくてよい分簡単のよう・・。


今回は、4時間・・・汗

そして、スモーク中は同じぐらいの煙の出具合。でも、スモーカーは手で触っていられるぐらいの温度でした。はてな5!



今回の出来上がりはこちらクラッカー

宝物と私

干物系は照りが加わって、少し縮みました。えへ

これはそのままではなく、この後グリルで焼いてから頂きます♪きらきら!!


シシャモがとってもおいしかった~><

お酒お酒のおつまみに良い感じ♪


鯖とアジはちょっと食べにくいかな~・・でも、ご飯にぴったりな感じ。

お茶漬けにも良さそう!白いごはん


前回好評だった種類のみ増量の練り物。

宝物と私


チーズはブロックでたくさん作りました♪チーズ

練り物は今回はおでんパックを使いました。

さつま揚げやちくわはなかなか良いんだけど、ガンモはちょと違ったかも^^;

なんか新食感でした。は


今回は温度が低かったせいなのか、あまり縮んだ感じは無く、はんぺんや目玉焼き卵はほとんど食感が変らなかったです。

以前は、ちょっと硬い感じがしたので、今回は食べやすく、スモークの香り♪うひっ

と言った感じで、私的には満足だったのですが、主人は前のほうがスモークの味が濃くてよかったとの感想。苦笑



今回のヒット!たらこ。合格

宝物と私


低温だったので、レアな感じの焼き加減なたらこ。

スモークの風味がシミシミ♪じゅる・・

そのまま食べるとさすがにたらこなのでしょっぱいですが、ご飯に載せたら・・・

も~><おいしくってハッピ-


ただ、今回は網に乗せて作ったたらこ。

見事に張り付いてしまったので、次回はクッキングシートを敷いたほうが良いみたい♪

はんぺんとチーズもシート必須かなわーい


次回は、イカとカキをやって見たいなあ♪

でも、最大目標は・・・ベーコン!!!

自分で作ったベーコンでベーコンエッグ食べたいなあ☆目玉焼き


・・・・

悪魔 の影響です。