思わぬことから、

たくさん断捨離できたものがありました乙女のトキメキ


それは、『かご』


私、昔からかごが大好きで、

大手インテリア雑貨店から、個人商店、

海外のお店や蚤の市、


いろいろなところで少しずつ買って、

お気に入りのかごが増えていきましたにっこり


結婚してから、少し減らしましたが、

今回、大幅に減らしました悲しい


大幅に減らしたのは2回目です。

1回目は無印良品のラタンカゴで、

毎日引き出し代わりに使っているうちに、

底がボロボロになり、


幼い子がいる我が家では、

怪我の恐れがあるため処分しました悲しい

6つのうち、5つ処分



そして、今回は1番お気に入りだったかごを

処分しました悲しい


スローハウスで一目惚れした、

植木鉢カバーなのですが、

私はかごとして収納に使っていましたにっこり


で、

原因は、、、【虫!】



それは土曜日。

部屋中の掃除をしていました。


リビングの掃除をするときは、

娘のおもちゃ収納に使っているかごを

全部動かして床をキレイにします乙女のトキメキ


すると、

黒い小さな虫が1匹出てきました不安


とりあえず気にせず掃除を終わらせ、

娘のおもちゃ収納を元の場所に戻していたら、

移動させていた場所から、2匹目出現無気力


その後、さらに3匹見つかりました真顔


どこから出てきたのか不明でしたが、

リビングにだけ出現し、


掃除をするために娘のおもちゃ収納に使っている

かご付近から出てきたので、


かごに卵?がついていて、

最近あたたかい日も増えてきたので生まれたのかな。。。と驚き



かごを何度も何度も凝視しましたが、

虫は見当たりませんでした。


でも、もう可能性がある限り、

気持ち悪くてしかたないのと、


娘のおもちゃ収納に使っているので、

それも衛生的に気持ち悪くてネガティブ


かごを大きなゴミ袋に入れて2日放置してみました。


毎日袋をチェックしても、虫が出てくることはありませんでした真顔


本当に気に入っていたかごで、

ひとり暮らしのときから愛用しているものハート


最近はあまり使っていなかったのですが、

とても気に入っていたので、

少し前から娘のおもちゃ入れにしていました。


保管している間に虫の卵がついたのかも!?

これからどんどん生まれるかも!?


想像するともう無理で煽り


今回、6つ全て処分しました悲しい

そのかごを乗せていた別の天然素材のトレーも処分悲しい



代わりに、無印良品で購入して余っていた、

やわらかポリエチレンケースにおもちゃを入れると、


なんとまぁ使いやすい!


入れるのも片付けるのも簡単で、

かごに入れていたときは引っかかったり、


容量が小さくていくつも分けて片付けていたのですが、


出すのも直すのも楽になり、

結果オーライとなりました飛び出すハート



すごく気に入ってたから、

使っていなくても捨てられなかったもの。


いい機会となりましたにっこり