昨日のブログ見て分かると思いますが、毎日クタクタです。

レッスン2校しか行ってないけど、両校とも本気でぶつかりに行くのでどうしても体がなかなか持たないです。

中学校の方は自由曲が本当に上手になってきました。課題曲は課題だらけですから今日本当にどうにかしますけど、でもなにかと心配なことだらけです。
まだ音楽!って感じじゃなくて、吹いてる!って感じですけど、でも音楽に魂入ってる感じもものすごくわかるし、親馬鹿目線だろうけど本当に素敵な演奏をする。とこもあるwww


高校の方はテンポをコンクールのテンポまで持っていきました。無理やり感あったけど、でもそこの修正を今日の3時間の合奏でイーブンに持っていきたいです。音楽が雑にならないこと、もっと感情が入り込むこと、音楽で何を伝えたいかを考えていったときにまず雰囲気ができていないことが痛い。

これでは本当に伝わらない。審査員は工程もしらなければ部内の雰囲気もわからないけど、音楽を聞いてのプロだからやっぱり見抜かれる。


指揮を振っていて気が付くポイントを修正して、音楽の流れを壊さないようにして、でもまだどういう風に聞かせたいってとこが曖昧で。

雰囲気さえできていれば気合で乗り越えられる。
俺もまだ理解できないとこも多くて、だから説明もへたくそで…。

だから俺も本当に今年の曲には四苦八苦です。なにを言っても5日が本番ですから、それに向けて出来る限りやってたろうと思っています。


やって太郎…ってw


楽しく、真摯に、豪快に、魅せる音楽。

絶対感動させてやる!もともと1時間の曲を6分半で演奏するけどその前のドラマをしっかりと感じさせるような7分にできるように。