日本は「事実上の核保有国」 | 青色ミカンのブログ

青色ミカンのブログ

まだ青色なミカンがぼやくぶろぐ。

こんばんは


昨日、広島の新聞の取り上げ方の不思議について書きました。


広島では「核兵器廃絶」が当たり前の思想です。

広島市長は誰になっても「核兵器廃絶」を海外へ訴えています。

秋葉元市長は、わざわざ友好的な国へファーストクラスででかけ、平和条約だか署名集めに取り組んできました。


一方、日本が海外からどう思われているのか、右でもなく左でもなく語られることはありませんでした。


平和祈念資料館を見学すれば、誰もが平和を祈り、核兵器廃絶を願うと広島人は思っています。

新聞でも学校でもそう言われてきたからです。


しかし、外国人の中には、「この資料館を観て、我が国にも核兵器が必要だとよくわかりました!!」と言う人もいます。

彼らも核兵器の残酷さはよく理解した上で、自国の平和を望むが故に「核の抑止力」が必要だと考えたわけです。

これは、新聞でも報道されませんし、そういう思想の国があることも学校では教えてくれません。


あるHPによると、今、日本は核兵器約5600分のプルトニウムを保有していると書かれていました。


小惑星探査機「はやぶさ」は、日本人にとって美談ですが、海外から見たら、核実験に匹敵する抑止力になったのではないかと私は思います。