午後の日 太郎さん | 皐月の50%はコラーゲンで出来ています。

今月9日に、私はとある人を

「岡本太郎展」に誘って、行った。

どこに行くとも告げず。


そうゆう所、ロマンチストな私。

された方は意外に迷惑っていう(笑)


ま~、いいじゃんね。その辺は。


私が太郎さんの作品としっかり向き合ったのは

友人達がサプライズで、誕生日を祝ってくれた日

「岡本太郎美術館」に連れて行って貰った時です。


だから、何かサプライズしたくなったっていう

私は、単細胞なので

人からして貰った事は、他の人に還元してなんぼかなと。


そうゆう所、いい女ぶってる私。

でもされる方は、何回も言うけど意外に迷惑っていうね(笑)

やべっ、気に入ってきた


元々、「いつかじっくり」なんて思いながらも

勇気がなくて中々太郎さんに近づかない数年間を

友人達の思いもよらない気持ちで、実現してしまって


別に何って理由もなく

ただ、私「色」に小さい頃から興味があって。

文房具を集めまくっていました。

クレヨン、絵の具はもちろん色えんぴつ


中でも「赤色」が大好きで。


初めて、川崎の美術館に連れて行って貰った時に

入り口入ってすぐに、驚いて泣いてしまい。

真っ赤なあの世界に。赤は強いと思っていたから。

強いだけじゃないんだって、心がわさわさ~~ってした。


面倒くっさいよね、そーゆーやつ(笑)

でも、事実だから仕方ない。あれは、忘れない。


今回の「岡本太郎展」特に

行ったほうがいいです、とも言いません。


でも、何となく休日もまだ本領発揮出来ないな

落ち着かないな、ともやもやして1日家にいるのであれば

行ってみるのも、いいですよ。


別に何かを感じなきゃ、とか

見たからには感動しなければ、とか

そんなのどーでもいいと思います。


ただ、行って。触れて。

集中してみるのって気持ちがいいです。


でね、ガチャポンあるんですよ。

入り口にね。1人5回まで。

太郎さんの作品がね、入ってるんだけど。


皐月の50%はコラーゲンで出来ています。

これね、やったのです。1回だけ。

何回も私は行くから1回行ったら1回って決めたのです。

今話題の「買占め」はしない派なので。


皐月の50%はコラーゲンで出来ています。

開けるとね。こんな感じ。


皐月の50%はコラーゲンで出来ています。

おっ。なんだ。


皐月の50%はコラーゲンで出来ています。


おっ!!!何だ、何だ!!!

皐月の50%はコラーゲンで出来ています。

私「午後の日」が1番欲しかったので。

1回で手にいれました。


皐月の50%はコラーゲンで出来ています。

これはもともと持ってるストラップの

チャーム。


微笑んでるのかしら?

どこを見据えてのかしら?

未来?

今?過去?


私??


「TARO 100祭」

http://taro100.jp/


「岡本太郎展」

http://taroten100.com/index.html