寝る前の考え事 | すずまる日記

すずまる日記

彼-まる B
私-すず O

日々の嬉しかった事
嫌だった事 悲しかった事

彼をずーっと好きでいれるように
彼にずーっと好いてもらえるように
いつでも初心に戻れるように。

2015年息子(しー)誕生!

息子の寝かしつけをしなくちゃけないのに

一緒に寝てしまうのは

私だけではないと思いますmai

 

こんにちわわーい

 

何で子どもと一緒に昼寝~とか

夜寝る時に寝ちゃうんでしょう、、、

 

息子の体温は最高の睡眠薬です!

 

そんな睡眠薬代わりの息子でも

私を寝かしつけられない時があります

 

それが妄想が行き過ぎた時ガーン

 

私はいつも頭を真っ白にして寝ようと心掛けているのですが

(寝つきが悪く目をつぶったままで1時間とか眠れません)

何故か横になると頭に浮かぶのは息子の最悪の事態

 

車に轢かれるを始め

連れ去られる、電車のホームから落ちる

断崖絶壁から落ちる、ドアに手を挟んで手がなくなる等‥

実際はもっとひどい状況での妄想が始まります

 

全く考えるつもりはないんですが

眠ろうとすると対策を考えなさいとばかりに

このような映像が脳内に表れて眠れなくなります

 

ちなみに昨日は断崖絶壁に息子が興味を持ち

走っていき落ちかける所で私がキャッチ&押し戻しで

息子は怪我をしつつも生還

私は奈落の底へ落下し死亡、、パターンか

キャッチと共に落ちていき私は死亡、息子は生還パターンで

眠りにつきました

 
この事を母に話したら
「うわ~大変だね」と言われました
 
 
 
 
 
 
おおー!一言片付けー!
 
 
 

 

 

眠る前に80%の割合でこのような映像が流れる夜は

とっても不愉快ですがとても勉強になる事もあります顔

 

じゃあこのような事にならないためにこうしよう

あーしようと解決策を考える事が出来るようになりました。

 

そして、かならず息子の手は繋ごうとも思えました。

 

この小さな手を離さなければ

悪い事は起こらない起こしてはいけない

そんな責任感が新たに生まれるのでした。

 

いつからか眠る事がとても苦手になり

マイナスイメージばかりが浮かぶ日が多いですが

そこから学ぶことも確か

 

脳がもっと危機感を持ちなさいと

語りかけているのかな?と思う今日この頃なのでした。。。

 

 

ではまたわーい。