星をひとつふたつ数え出で
懐かしきにほひたどり
あなたの胸のなか うかぶ海
いまそっと帰ろうか
心海始まりの、SEでつけた歌詞。
ブログを書くのに、時間がかかってしまいました。
なんかね、書きたいこと、いっぱいあったんだ。
ギタリストの須江篤史さん。
大好きなバンドさんのギタリストさんで、須江さんの作り出す音が大好き。
夏フェスの時にもお世話になっておりますので、今回で2度目です。
誰もわかんねえんじゃないかと思うような細かなひとつの音でも手は抜かない方です。
わたしも絶対適当なことはできない!大好きなギタリストさん。
そしていつもお世話になっている渡仲真吾さん。
アコギはもちろん、オケは全てマスターの手にかかったものたち。
こんな感じで、こんな音がなっていて、この曲の背景はこんな感じ!この色からこの色に染まるイメージで、水の音とか鳥の声とか入ってる感じです。なんてざっくりお話して、そこからいつもオケを作ってくださるのですが、まーよくご理解いただけるなと!驚くばかりです(笑)
いつもありがとうございます、マスターシンゴ
感謝しています。
はーちゃんのレコ発だからこそ、全力でいきました。
彼女の夢のひとつだったからこそ、最高の日にしようと。
そして今年最後のステージだからこそ、あおを観ていてくださるかたに喜んでいただけるように。
全力でいきました。
ご覧くださり、ありがとうございました。
お楽しみいただけたかな?
かっこいいよね。口にする夢が叶うって。
きらっきらしてた。
はーちゃん。レコ発おめでとう。
たくさんの人に、その夢が叶う瞬間をいっしょに体感していただけて、幸せものだな!(笑)
またゆっくり、お話しよーね!!
ここから、さらに長いよ!
わたしが【あお】に向けて、みなさまに向けてさらけ出す、今の【あお】に素直に向き合った気持ちで且つ2016年にむけたわたしの目標。怖気づいて逃げないように書いたので、お手すきな時にご覧くださいませ(笑)
いいかな?
わたしにも、いくつか夢や目標はあって。
はーちゃん観てたら、わたしもやらなきゃ。って思った。
ちゃんと、目標公言して、動かなきゃって思った。
目標は、胸にもってるばかりでは大した目標なんかじゃない。
人それぞれ理由はあるだろうけれども、わたしは自分に負けてるからだろう。公言しないのは、逃げ道を作りたいからなんだろうよ。
公言して初めて目標になんだなって思った。
目標を言うって怖い(笑)出来なかったら、かっこ悪いような気がして(笑)
だけど。誰でもいいから、公言して、実行して、成功とか失敗とかそういったことばかりを気にするんじゃなくて、自分でその目標に向かって動いていくプロセスを大切に活動して、その結果としてだれかに喜んでもらえればいいんだ。それがベストだ。
成功するにこしたことはないけれど、成功ってひとそれぞれだから、そこは言わなくてもいいよね!
出来るかもわかんないけど、わたしの夢の1つはプラネタリウムで歌うことだ。
これが一番、いまのわたしが求める【あお】の世界に近い。
わたしがいう『Spatial song Artist』は空間から全てを作り上げる歌い手という意味がある。
視覚的にも、聴覚的にも、現実と切り離されたかのような世界を創り上げることがしたい。
面白いじゃん、普段にないような世界を見れたら!
演劇じゃない、だけど音楽だけじゃない、だからといってミュージカルでもない。いままでに出逢ったことのない感覚。
それに名前は無くていい、いまはそれでいい。そんな感じ。
わたしの求める【あお】の世界、みなさまを日常からすこし離れたところへとお連れしたい。
きっとあなたの特別な日になれるはず。
そう思ってたのに、わたしどこかで逃げてたと思う。
したい、でも怖い。だって失敗するかも。なんて思ってた。
ダメだね、つまんないこと言ってちゃあ!笑
誰かを想うって動く覚悟も、自分を信じて動く覚悟もないヤツが、音楽なんて出来るかだよな!笑
2016年、わたしの目標はプラネタリウムで行う、『Utarium-ウタリウム-』
2016年の目標に。
今こちらのプラネタリウムで歌わせていただきたいね!ってマスターと話しているプラネタリウムさんは、中央区にあるもので、中央区在住もしくは中央区勤務のかたに一緒に申し込んでいただくような形のもの。
嬉しいことに、『中央区に住んではいないけど、知り合いのかたが中央区だから!』とたくさんのかたから声をかけていただきました。
感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。
お力添えいただくこともあるかもやしれませんが、その時はご連絡させていただきます‥!
本当にありがとう。
長くなりすぎた上に、素直に書きすぎた気もするけれど
たまには、胸のうち一挙大公開もしてみよう。
長すぎは注意だな。
2016年も、歌い続ける。
そしてこの目標を、いっしょに温めていただけると嬉しいです。
当日、最高のかたちで恩返しできるように、歌います。
楽しく行こう!
あお。
こんな時間になっちゃってすみません



あおです

わたしにとっても、特別なステージでした。
12/10、目黒ライブステーション。
【高実子 陽香 アルバム発売記念ライブ】
【高実子 陽香 アルバム発売記念ライブ】
お越し下さったみなさま!
本当にありがとうございました!!





お写真も、いつもありがとう!
高実子陽香(たかじっこはるか)ちゃん。
プライベートでも仲良くしていただいておりまして

じっこちゃんと呼ばれていたり。
はるちゃんと呼ばれていたり。
はーちゃんと呼んでいたり。



はーちゃんとは。
話がとても弾みます。
夢があって、目標があって。
それまでのプロセスを考えていて。
いまのお客様への熱いきもちがあって。
これから出逢うであろう方たちへの想いがあったり。
音楽に対する熱い部分が、大好きだ。
ある夜に話をしていたひとつの目標。
『アルバム出すのがね、ひとつの夢でひとつの目標。』
にこにこしながらそう言う彼女が、わたしには輝いてみえました。

だからこのステージのお話を受けたとき、本当に嬉しかった。

まず、はるちゃんがアルバムを発売するという目標を達成するのと同時にひとつの夢が叶ったことが自分のことのように嬉しかった!!それだけ、大切なひとなんです

そしてそのタイミングをご一緒できることが、本当に嬉しかった。
最高の音とうたを、届けなきゃ。
と震えました。
最高の夜にしたい。
はるちゃんにとって、はるちゃんのお客様にとって、その日いらしてくださる方全員がじっこちゃんのレコ発ライブ、最高のライブだったねって言っていただけるように。
そしてあおのそばにいてくださる方に、だーーいまんぞく!!これ以上のあおはない!って思っていただけるように。
だから最高の、あおの愛してる音を作り出してくださるアーティストさまにお力添えをいただきました。
あらためて。
ご紹介。
パーカッションの中里ゆきのさん。
たくさんの楽器を巧みに操るパーカ二ストさま。
たくさんの場で活躍されていらっしゃいます。
音がきらきらしていて、リズムが心地良くて。
素晴らしく、気持ちよく歌わせてくださいます。
大好きなパーカにストさんです。
音がきらきらしていて、リズムが心地良くて。
素晴らしく、気持ちよく歌わせてくださいます。
大好きなパーカにストさんです。
ギタリストの須江篤史さん。
大好きなバンドさんのギタリストさんで、須江さんの作り出す音が大好き。
夏フェスの時にもお世話になっておりますので、今回で2度目です。
誰もわかんねえんじゃないかと思うような細かなひとつの音でも手は抜かない方です。
わたしも絶対適当なことはできない!大好きなギタリストさん。
そしていつもお世話になっている渡仲真吾さん。
アコギはもちろん、オケは全てマスターの手にかかったものたち。
こんな感じで、こんな音がなっていて、この曲の背景はこんな感じ!この色からこの色に染まるイメージで、水の音とか鳥の声とか入ってる感じです。なんてざっくりお話して、そこからいつもオケを作ってくださるのですが、まーよくご理解いただけるなと!驚くばかりです(笑)
いつもありがとうございます、マスターシンゴ

感謝しています。
はーちゃんのレコ発だからこそ、全力でいきました。
彼女の夢のひとつだったからこそ、最高の日にしようと。
そして今年最後のステージだからこそ、あおを観ていてくださるかたに喜んでいただけるように。
全力でいきました。
ご覧くださり、ありがとうございました。
お楽しみいただけたかな?

かっこいいよね。口にする夢が叶うって。
きらっきらしてた。
はーちゃん。レコ発おめでとう。
たくさんの人に、その夢が叶う瞬間をいっしょに体感していただけて、幸せものだな!(笑)
またゆっくり、お話しよーね!!
ここから、さらに長いよ!
わたしが【あお】に向けて、みなさまに向けてさらけ出す、今の【あお】に素直に向き合った気持ちで且つ2016年にむけたわたしの目標。怖気づいて逃げないように書いたので、お手すきな時にご覧くださいませ(笑)
いいかな?

わたしにも、いくつか夢や目標はあって。
はーちゃん観てたら、わたしもやらなきゃ。って思った。
ちゃんと、目標公言して、動かなきゃって思った。
目標は、胸にもってるばかりでは大した目標なんかじゃない。
人それぞれ理由はあるだろうけれども、わたしは自分に負けてるからだろう。公言しないのは、逃げ道を作りたいからなんだろうよ。
公言して初めて目標になんだなって思った。
目標を言うって怖い(笑)出来なかったら、かっこ悪いような気がして(笑)
だけど。誰でもいいから、公言して、実行して、成功とか失敗とかそういったことばかりを気にするんじゃなくて、自分でその目標に向かって動いていくプロセスを大切に活動して、その結果としてだれかに喜んでもらえればいいんだ。それがベストだ。
成功するにこしたことはないけれど、成功ってひとそれぞれだから、そこは言わなくてもいいよね!
出来るかもわかんないけど、わたしの夢の1つはプラネタリウムで歌うことだ。
これが一番、いまのわたしが求める【あお】の世界に近い。
わたしがいう『Spatial song Artist』は空間から全てを作り上げる歌い手という意味がある。
視覚的にも、聴覚的にも、現実と切り離されたかのような世界を創り上げることがしたい。
面白いじゃん、普段にないような世界を見れたら!

演劇じゃない、だけど音楽だけじゃない、だからといってミュージカルでもない。いままでに出逢ったことのない感覚。
それに名前は無くていい、いまはそれでいい。そんな感じ。
わたしの求める【あお】の世界、みなさまを日常からすこし離れたところへとお連れしたい。
きっとあなたの特別な日になれるはず。
そう思ってたのに、わたしどこかで逃げてたと思う。
したい、でも怖い。だって失敗するかも。なんて思ってた。
ダメだね、つまんないこと言ってちゃあ!笑
誰かを想うって動く覚悟も、自分を信じて動く覚悟もないヤツが、音楽なんて出来るかだよな!笑
2016年、わたしの目標はプラネタリウムで行う、『Utarium-ウタリウム-』
観て楽しむ音楽になる。
【あお】が魅せる歌と世界は【あお】にしかない。それを好きだと言ってくれるかたに、喜んでいただきたいんだ。
そのために、動くって決めた。
だから、はーちゃんに後押しされたあのステージで、目標を言った。
怖かった!(笑)でも、後には引かないって強く思った。
今傍にいてくださるかたへ。
これからそばにいてくださるかたへ。
お客様やファンが0人だったところから、今少しずつわたしの手を取って歩いてくださるかたたちと共に向けて歩き出す新しい【あおい世界】
【あお】が魅せる歌と世界は【あお】にしかない。それを好きだと言ってくれるかたに、喜んでいただきたいんだ。
そのために、動くって決めた。
だから、はーちゃんに後押しされたあのステージで、目標を言った。
怖かった!(笑)でも、後には引かないって強く思った。
今傍にいてくださるかたへ。
これからそばにいてくださるかたへ。
お客様やファンが0人だったところから、今少しずつわたしの手を取って歩いてくださるかたたちと共に向けて歩き出す新しい【あおい世界】
2016年の目標に。
今こちらのプラネタリウムで歌わせていただきたいね!ってマスターと話しているプラネタリウムさんは、中央区にあるもので、中央区在住もしくは中央区勤務のかたに一緒に申し込んでいただくような形のもの。
嬉しいことに、『中央区に住んではいないけど、知り合いのかたが中央区だから!』とたくさんのかたから声をかけていただきました。
感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。
お力添えいただくこともあるかもやしれませんが、その時はご連絡させていただきます‥!

本当にありがとう。
長くなりすぎた上に、素直に書きすぎた気もするけれど

たまには、胸のうち一挙大公開もしてみよう。
長すぎは注意だな。
お付き合いくださって感謝です
ここまで読んでくださって、ありがとう。

ここまで読んでくださって、ありがとう。
2016年も、歌い続ける。
そしてこの目標を、いっしょに温めていただけると嬉しいです。
当日、最高のかたちで恩返しできるように、歌います。
楽しく行こう!
やってみないと、わかんないじゃん!笑
ね!笑
あお。