今日の離島暮らしの備忘録は、

ベビ先生のお食い初め備忘録。

です_φ(・_・

 (備忘録ですが、どなたかのお役に立てたり、ちょっとした息抜きになれたら嬉しいなぁと思いながら書いてたりします☺︎テヘ)



おはようございます晴れ

たけのこめばるです☺︎

変な名前で失礼します。



早いものでベビ先生が産まれてから100日(とちょっと)。

お祝いに先日、「お食い初め」をしました!!


元々、お食い初めはしようかどうかすら迷っていまして…。と言うのも毎日本当にバタバタで、正直「お食い初めする余裕なんてない!」って感じで😅💦


でもせっかくのお祝いだし、通販で用意するか、鯛だけ買うか、袴だけ着せようか、、、。ウダウダと悩んでいると、、、


私の両親から、ベビ先生へのちょっと早いクリスマスプレゼントと一緒に、"私の"お食い初めの食器が送られてきたのです。30数年前の代物(´⊙ω⊙`)!!


「使ってないから送ったわよー。」と電話で母。

実家の物持ちの良さに驚きつつ、「でも、男の子用と女の子用とでは食器が違うしなー。」と思いながら開封すると…









まさかの朱色(΄◉◞౪◟◉`)!!

(男の子用は朱色で、女の子用は外側が黒(地域によっても違うようです。))


30数年前の神主さんが渡し間違えたのか、私が男の子に間違えられたのか(男顔だからしょっちゅう間違われていた笑)は定かではありませんが、なんだか運命的な出会いを果たしたような気持ちになったので、「この際やるならとことんやるぞーᕦ(ò_óˇ)ᕤ」と思い直し、気合いを入れて準備することに。

 

ベビ先生のためというよりは、30数年前の自分のため、そしてなんとなく運命的な出会いを果たしたタイムカプセルのようなお食い初めの器を昇華させるために。






ほとんど見えなかったけど😅、飾り切り。

人参と大根は松。

かまぼこは孔雀。

かぼちゃは亀甲。

蓮根は花形に。

なますは柚子の器に盛り付けて。





海老と蛤は気合を入れて大きいの頼んだら、大きすぎたーー_(┐「ε:)_



蛤のお吸い物には結び三つ葉と手毬麩と花麩を。

大切な縁を結び、幸せな人生を送れるように、願いを込めて。




卵焼きは巻き簾で巻いて伊達巻き風に。

これはお正月にも使えそう☺︎









ベビ先生が産まれてからこの日まで、正直、手間をかけて料理を出来てませんでした。

退院直後は腰が痛すぎて台所に立つことすら出来ず、出来合いのものばかり。島に帰ってきてからはほぼ毎日鍋(笑)。


だけど、今回この機会に、久しぶりに食材とちゃんと向き合い、手間をかけて料理ができ、心が清らかになっていくのを感じました。料理の大切さも、改めて思い出せた気がします。


食材を吟味して選び、皮を剥き、切り、整える。

出汁を引き、じっくりと煮る。

お祝いと祈りの気持ちを込めて。


それはただのするという作業ではなく、共に過ごす空間を作り、共に過ごす時間を作りだす行為。


ハレの日に、誰かのために心を込めて料理するのは、もてなされる側だけでなく、もてなす側の心も温かな風で満たされるのだなと感じました。


家族が増え、改めて人に料理を作ることの存在意義を見直せた気がします。

この機会を与えてくれたベビ先生と、母に感謝です。


ちなみにベビ先生はお食い初めの儀式中ずっとギャン泣きでした🤣笑。


そして、用意した紅白饅頭を冷凍庫に忘れてたことに翌日気づいた…_(┐「ε:)_アチャー💧





Instagramはこちらからどうぞ▶︎▶︎▶︎

離島暮らしの日々の徒然。

https://www.instagram.com/take_mebaru/



では、またお会いしましょう☺︎

今日も皆さんにとって素敵な1日になりますように。

願いを込めて。



(※写真や文章&レシピの2次使用は先にご相談下さい🙏)



<Who is たけのこめばる??>

"食"と"健康"に詳しい人。

静岡県出身🗻離島在住🏝

趣味は釣りと数独。

好きな食べ物はチョコレートと焼き芋。


内緒のお話はnoteで_φ(・_・♡

https://note.com/takenokomebaru


 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

では、またね〜富士山







[免責事項]
食べ物を調理したり、摂取する際に常識並びに安全な判断を行うことは、読者各自の責任です。調理並びに調理中は充分に注意してください。このブログにおいて提供している情報の使用は自己責任です。いかなる事故・病気・死亡においても、このブログの運営者は責任を有しません。