昨日は武道館から帰ってきたのが23時半だったので、
 
急いでブログ書いて終了したんで、
 
もう少しリサイタルの話をしたいと思います。
 
 
私が武道館に初めて行ったのはアルフィーの初武道館の日。
 
今調べたら1983年8月だって。
 
40年以上も前だ笑い泣き
 
 
最後に行ったのは2017年1月。
 
清水ミチコが毎年やってる武道館ライブ。
 
なので7年ぶりに武道館に行きました♪
 
 
7年前は武道館前の公衆トイレがまだ全部和式だったんですよね。
 
当時でもびっくりした記憶が・・
 
多分今はオリンピック時の改修工事で洋式トイレになってると思います。
 
 
そしてそのトイレなんですが、どこもかしこも大行列!
 
清水みっちゃんの時は混んでなかったけど、
 

今回はセンターステージで目一杯観客入れてるし

 
女性が多いからトイレが足りないんですよね。
 
でも行っておかないと心配だしとオープニング間に合わないのを覚悟で並びました。
 
思ったよりも早く入れたけど、それでも30分くらい並びました。
 
オープニングにはギリギリ間に合いました〜ニコニコ
 
コンサートで武道館に行く女性の方は、
 
九段下に着く前にトイレに行っておくのをおすすめします。
(九段下駅のトイレも大行列でしたから)
 
 
今回の席は2階の前から2列目でなかなか良かったです。
 
武道館で前の方で見たこと無かったんで、
 
今回は近くてうれしかったです。
 
 
私は大泉くんは好きだけど、
 
洋ちゃんの大ファンをたくさん目にしてしまうと
(私は決して洋ちゃんとは呼びません)
 
やはりちょっと場違いかなと思っちゃいました無気力
 
でもまあ私みたいな人もたくさんいるんだろうなと思い、
 
思い切り楽しむことにしました。

最初にジュリーのTOKIO歌ってくれたので盛り上がりました。
 
やっぱ昭和っていいねww
 
 
トークも面白かったし、大泉ファッションショーは真剣に腹を抱えて笑った〜
 
藤やんとうれしーはやっぱり良いね♪
 
もちろん小松さんもニヤニヤ
 
鉄板のいとこのみっちゃんの話もサイコー飛び出すハート
 
一度みっちゃん見てみたい・・ニヤリ
 
 
歌は昔からうまいし、最近は映画でも歌ったりで、
 
きちんとしたレッスン、ボイトレもしてると思うので、
 
武道館というステージに負けない歌声を出せてたと思います。
 
ほんとすごいわウインク
 
ピアノを7回間違えたとヤフーニュースにも出てたけど、
 
モニター越しで手も震えてたように見えたし、
 
ほんとに緊張してたんだと思います。
 
最後まであきらめずによくがんばったと思う!合格合格合格
 
 
歌と笑いとたっぷり3時間楽しめました。
 
ありがとう大泉洋!爆  笑爆  笑爆  笑
 
 
私とKちゃんは次回のNACSの公演(いつかわかんないけど)は絶対に見に行きたいと思ってます。
 
その時はどうかチケット当たりますように照れ