今日実家の父から電話がありました。

 

そうだ、今日は父の誕生日。

 

おめでとうとか言ってほしいのかなと思い、

 

父の話を10分位聞いていました。

 

 

そしたら、俺もいろいろあって大変なんだよ〜と言い出す。

 

この間もそんな事言ってたよな・・

 

 

何が大変なの?って聞いたら、

 

前の職場の人とかうちで集まってさ〜

 

泊まっていったりするんだよと・・

 

 

いやいや、人付き合いあんまり好きじゃない方だったよね。

 

今までだって家に親戚以外が泊まった事なかったけどなあ。

 

 

それに父は83歳。

 

その友達とか知り合いだって80代でしょ。

 

実家は駅からもバス停からも遠いし、

 

車を長時間停めておけるところもないし、

 

そんな事あるわけない・・んだけど、

 

ここで否定しても虚しい言い合いが続くだけだろうと、

 

ウンウン言って聞いていました。

 

 

電話の後で、実家住みの独身弟にラインして、

 

父の言ってることはまさか本当ではないよねと確認。

 

 

やはりそんなことはあるわけはない、と。

 

そして弟にも来客があるとか、誰か来たとか言うそうです。

 

やっぱりそうだよね。

 

普通に話してくるから、他人が聞いたら本当だと思っちゃうと思う。

 

 

そして、母が亡くなってることをたまに忘れて、

 

「お母さんはどこか出かけてるの?」とか言うらしい。

 

それは弟が説明すると思い出すらしいけど。

 

 

はあ、これからこういう事が増えるんだろうな。

 

覚悟しないといけないですね。