特別な出会いと別れ | うちの幸せの青い鳥

うちの幸せの青い鳥

うちにいる青い鳥「あおい」中心のお話
でも、ほぼ飼い主の主観

この記事は、以前書いた情報もありますが、うちの歴代のわんこのことを知りたいと思う方がいたので、改めて記載します。

 

卯月犬は、我が家の3代目わんこです。

家では、祖父母の家には小さいころから犬とメジロがいました。

・・が、中学にあがるころぐらいまで、我が家ではペットといえば金魚か、カブトムシぐらいしかいませんでした。

 

 

前にも、ちらりと書いたんですが、この子が初代のうちの子です。

名前は「ぶん」。男の子でした。

 

祖父母の家で生まれ、縁あってうちの子になりました。

 

でも、6歳になる手前で亡くなりました。

 

私は当時、大学に通っていたので、亡くなった時にはそばにいなかったんですが・・・。

具合が悪くて連れて行った病院で、「予防接種」を打たれ(しかも資格を持っていない院長の奥さんに)、その夜に亡くなりました。

その病院は、後に閉鎖しています。

この件については、思うこともいろいろあり、記事にもしたこともありますが・・・・きちんとした病院を選んであげるのも、大事なことですね。

 

 

その後にうちに来たのが、2代目わんこの「こま」でした。

この子は、私にべったりな子で、本当にかわいかったです。

1998.9.8に先日の海の見える公園から連れて帰りました。

 

その当時、その公園では捨て犬・捨て猫を世話するボランティアがいて、そこで譲渡されてきました。

子犬のころの写真は、デジタルではないのでちょっと今は載せられませんが、女の子です。

(手元にあったので、これだけ載せておきます)

歯ブラシで遊んでいるところニコニコ

 

(出会った公園)

 

夜になると、私のベットに来て一緒に寝たがるんですが・・重いんですよねあせる


しかも、いい場所を先に取る・・・・。

 

鳥も、保護したスズメやツバメから始まって、色々飼っていましたが、あおいセキセイインコ青が来るまでなじみの深かったのは「犬」の方でした。

(とはいえ、手のひらの中で寝るスズメなんかもいて、可愛かったですがラブラブ・・・ただ、放鳥はしていたものの、当時は鳥に関する知識も薄く、手乗りだし名前も付けて可愛がってはいても、今のような飼い方とは違っていました)

 

服を着せるのにも賛否両論あるようですが、強制して着せたりはしないし、寒い日だけだったり、雨の日の汚れ防止だったりするので、私は着せていました。

ただ、卯月犬は元が元なので、着せません(カッパ以外)

こま犬の服は、今でもタンスにしまってあります。そもそも、卯月犬には合わないしねニヤリ

 

これが最後の誕生日の日でした。

高齢になって、毛並みも変わり、よだれ持たれていたし、足も悪くなっていました。

 

それでも、一緒にいてくれましたね。

 

2012.10.1の夜・・・。

いつもと違う声で鳴きました。

最初はトイレかなと思い、外に連れ出したんですが・・・。

クルクル同じところを回るんですよね・・・。

 

変だと思って観察していて・・目が見えていないことに気づきました。

 

慌てて連れて帰って、そのままずーっと抱きしめて座っていました。

当時は、母も今よりは元気だったので、一緒にいました。

 

「朝になったら病院に行こうね」

 

そういいつつ、ずーっと夜が明けるのを待ちました。

 

でも、日付の変わった2日の深夜・・・。

 

一つ大きな呼吸を吐いて・・・

 

そのまま息を引き取りました。

 

私の腕の中で、最期まで看取りました。

 

(これはガラケーに残っていた古い写真です)

 

亡くなる前の日・・・。

あおいセキセイインコ青のケージの前でしばらく覗き込むようにしていたそうです。

卯月犬と違って、あおいセキセイインコ青が来たときから家にいたので、接触こそさせなかったものの、ケージ越しでは一緒にいることも多かったですが、あまり興味を示したことがなかったようだったのに・・・。

あれは「お別れのあいさつ」だったのかな?

 

 

あおいセキセイインコ青が私のとって「特別な鳥」であるように。

こま犬は私にとって「特別な犬」でした。

 

 

正直、卯月犬の期限が迫っていなかったら、犬を迎える気になってはいなかったです。

あおいセキセイインコ青がいたから「ペットロス」は避けられたものの、こま犬の代わりはもういないので・・・。

 

・・でも、命の期限を切られた卯月犬を見て・・。

「この子にチャンスを下さい」と書かれた文章を見て、決めました。

今では、出会いに感謝ですねラブラブ

(これは、来て一年未満の卯月犬なので、ちょっと悪い顔してますね。)

 

こっちが最近の卯月犬

ラグビーボール・・・放しませんね・・・・。

 

こまのこと

去年かいたこまの記事

 

過去にも何度か、こま犬のことは記載しています。

今でも忘れられない、大切な子ですニコニコ

 

(どこかに、必ず、あおいセキセイインコ青の写真を載せたい人・・・)

 

私事ですが、めいちゃん、そらちゃん。

がんばれ!いつも応援しています。

どうか、たくさんの贈り物が届きますように。