今週もアジの餌釣りに行って来ました | おやじの趣味三昧

おやじの趣味三昧

今年は、鳥撮りを頑張ってみようと思います。
なかなか遠くには行けないので、近場で探してみようと思っています。

 

 

今週は日曜日が、台風一過ののいいお天気だったので、アジの夜釣りに行こうと思いましたが、

 

伊勢志摩方面では、かなりの雨が降ったようで、ちょっと難しいかと思い、

 

翌日の月曜日の夜に変更して、行ってみました。

 

少し早い目に出発をしましたが、道路が混雑していて、着いたのは何時もの時間になりました。

 

腰の方がまだ完全でなかったので、ロキソニンを飲み、モーラステープも張って、

 

万全の態勢で出かけました。

 

地元のルアーマンの方がいたので、聞いてみると昨日は全然ダメだったよ!!

 

今日は良いとのことで、私の見ているところで、25cmほどのアジを釣り上げていました。

 

私もへら竿をセットして、電気ウキをセットして、沖アミの小さいサイズを付け、

 

釣り始めますが、釣れるのはルアーの方だけ!!

 

少し時間がたつと、私にもようやくアジのアタリが出て、うまく合わせられ、20cmのアジ!!

 

やはり、遠投でかかっているのは、サイズが大きいようですね!!

 

20~30mのところで釣れているようですので、近くに回ってくるのを待つのみです。

 

その方も随分釣られたようで、帰るとのことで、私がその場所に入れてもらいましたが、

 

やはり釣れず、少し我慢して続けましたが、一向に気配が無いので、

 

少し場所を変えたところ、しょっぱなからアジが掛かって来ました。^^

 

その後は、ぽつぽつでしたが、00:00まで粘って、何とかおかずを確保できたので、

 

納竿・帰路に着きましたが、そのころから腰に痛みが出て、ぶり返したようです。(-_-;)

 

寝たらいいかと思っていたら、やはりむりなはなしですよね!!

 

一向に良くなっていなかったので、キス釣りも、自転車散歩は諦め、車で回って来ました。

 

常連さんの釣りを見ていて、すごいのは小さなワームを100mまで投げれると言う事です!!

 

私も、ちょっとアジング・メバリングに意欲がわいてきましたが、

 

来年のアジシーズンまでには、揃えてやりたいですね。^^

 

で釣果は、ルアーよりも少しサイズダウンでしたが、私はこれでも満足です。^^

 

 

 

 

地元の常連さんの話では、これから徐々にサイズダウンするそうです。