最近、MUCC(ムック)というバンドにハマりました。

 

最近ハマった…とは言え、ずっとV系と呼ばれるバンドが好きだったので

その存在は20年以上前から知ってはいたし

その頃から「cali≠gari」のファンだったので

「カリガリが好きな人はムックも好き」みたいな流れもあって

ちょっとムック聴いてみるか、と思ったこともある。

 

cali≠gariのギター青さんが代表を務めるレーベル

密室ノイローゼにMUCC(ムック)が所属していて

両バンドを含むバンドのジャンルを“密室系”と呼んでいた頃でした。

 

しかし当時はyoutubeなんてなかったから、“ちょっと聴いてみるか”

くらいの興味でもCDを買わないと聴くことができなかった。

とりあえず当時発売されたばかりで、マキシシングルだったのかな?

2枚同時発売の赤盤・青盤というものがあったので、赤の方を買ってみた。

当時の感想としては、“う~~ん?カリガリとは全然違うな。好みじゃないな”

 

それ以来一度もムックに触れることなく20年以上生きていました。

 

その頃好きだったライブも行ってCDも買ったりしていたバンド

「メリー」のVoガラとムックのVo逹瑯はすごく仲良しで

同じく仲良かった「蜉蝣」含め、その3バンドは

「ヴィジュアル系御三家」などと呼ばれていたらしいけれど

そんな呼ばれ方をしていた頃の私はその系統のバンドから離れつつあったので…。

 

話をMUCC(ムック)に戻して…。

その“赤盤”を買って聴いた2001年から22年の時を経て

たまたまyoutubeで見かけたMUCC(ムック)の曲に衝撃を受けました。

 

その曲は“雨のオーケストラ”

 

 

 

 

これをcali≠gariと同じジャンルで纏めるのは違い過ぎないか??と思った。

最初は少し苦手だった逹瑯の声も、すごくこの曲に合っていてかっこいい。

 

 

とにかくこの曲だけでも何度も繰り返し聴きたい!と思った私は

とりあえずこの曲が入っているCDを借りることにした。

 

 

そして聴いたのがBEST OF MUCC。

まさか1曲目から感動をすることになるとは…。

 

 

 

 

こんなにポップなのにめちゃくちゃ心を奪われました。

 

 

そして2曲目の流星も最高!!!

 

 

 

 

 

これも結構キャッチーと言えばキャッチーで綺麗な曲なんだけど

凄く熱い!情熱を感じる曲です。

 

 

続いて3曲目は…最終列車。

 

 

 

 

これはカリガリ好きが聴いたらハマる、と言われればすごく理解できる。

ダークで切なくて苦しい感じ…。

これをリアルタイムで聴いたら絶対にハマってた、って自分で思うくらい私好みな曲。

現段階でMUCC(ムック)の曲の中で一番好きかもしれない。

 

 

雨のオーケストラ辿り着く前に名曲揃いじゃないか。

この3曲の流れは神がかっている。

私的にはこの3曲をエンドレスリピートしていられるくらい好き。

 

まぁこれをきっかけにまんまとハマってしまった私

もっと古い曲も聴きましたよ。

九日や遺書とか、いわゆる初期の方の曲なのかな?

この辺りも確かに密室系!という感じでタイプです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他には、アニメのタイアップでもある“CLASSIC”もめちゃくちゃお気に入りで

現時点の一位は最終列車かCLASSICか迷う…ってくらいです。大好き。

 

 

 

 

 

 

新しめの曲ではこれも良いですね。

 

 

 

 

 

 

とにかくどの曲もかっこよくて。

まだまだ全曲制覇していないけど、ライブのチケットを取ってしまいました。

…というか曲!聴かなければ!流石に長く活動しているバンドだけあって

多すぎる!間に合うのか!?

 

 

どなたか…MUCCのライブの定番曲、教えてください~ガーン