イースター | 青い光が見えたから - 16歳のフィンランド留学記

青い光が見えたから - 16歳のフィンランド留学記

「青い光が見えたから(講談社)」の筆者、高橋絵里香による
フィンランドの暮らしの記録。

青い光が見えたから - 16歳のフィンランド留学記


今日は、イースターの日曜日。

聖金曜日だった先週の金曜日もお休みで、明日月曜日もお休みです。

キリスト教国とはいえ、

それほど色濃く生活に反映しているわけではないため、

この4日間の連休の間は家でのんびりしている家庭が

ほとんどなのではないでしょうか。


卵やうさぎなどのイースターのオーナメントを飾ったり、

大麦やネズミ麦を育てたり、

イースター特有のmämmiというデザートを食べたり。

卵型のチョコもかかせないですね!

1人暮らしの学生は、実家に帰省する人が多いですが、

私もゆっくり過ごしたいと思っています。


もっと詳しくフィンランドのイースターについて知りたい方は、

過去のブログをぜひご覧ください。


フィンランドのイースター(2007年)

http://yaplog.jp/aoihikarigamie/archive/3


イースター(2008年)

http://yaplog.jp/aoihikarigamie/archive/63



いつも反応を返してくださる本やブログの読者の方々、

本当にどうもありがとうございます。

いつも読むたびに、とても励まされています!

現在、mixi、twitter、アメブロで

未返信のメッセージが大変溜まっている状態です。

特に、アメブロはメッセージを60日間しか保存できず、

3月18日以前にいただいた分が削除されてしまいました。

すべてのメッセージは一つひとつ拝読させていただいていますが、

ご質問等を書かれていた方は申し訳ないのですが

もう1度メッセージをいただけないでしょうか。

3月18日以降にいただいたメッセージは残っているので、

なるべく返事を急ぎたいと思います。

ブログのコメントに関しては、

過去の分も簡潔にはなってしまいますが返すつもりですので、

今しばらくお待ちください。

よろしくお願いします。




人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ