iittalaのKIVIで「キャンドルの日」 | 青い光が見えたから - 16歳のフィンランド留学記

青い光が見えたから - 16歳のフィンランド留学記

「青い光が見えたから(講談社)」の筆者、高橋絵里香による
フィンランドの暮らしの記録。

青い光が見えたから - 16歳のフィンランド留学記


今日は、カレンダーによると

キャンドルの日(Kynttilänpäivä)だそうです。

キリスト教にまつわる祝日なのだとか。


せっかくなので、それにちなんで

イーッタラのKIVIに

IKEAのバニラの香りの

ティーライトキャンドルを

1つずつ入れて

灯してみました。


アロマキャンドルって

とっても癒されますね。にこにこ

時折ゆらゆらゆれる

炎を見ていると

心が落ち着きます。


小さな小さな火だけれど

なんだか友達みたいな存在で

高校生のときもよくロウソク灯してましたっけ。


それで、

最後の最後に火が消えるまで

私、とちゅうで消して捨てたりとかしないんです。


全部溶けて燃え尽きるまで

ずーっと見守っています。にこ




人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ