2023年から


投資を始めました


新NISAの始まる1年前です


NISAで、積み立てつつ


個別株の売買を繰り返しました


楽しかった


でも、毎日の勉強が大変でした


金融の勉強ばかりしていると、


大好きな映画、漫画、音楽、読書に時間が割けない


そして、母と同居したので、そんな趣味すらする時間がなくなりました


帰り道の喫茶店で、1時間だけ、読書する


それだけが楽しみの時間


だから、今年初めから、投資信託のみにしたのです


入金ゲーなので、


淡々と積み立てたり、スポット購入するだけ


簡単


個別株を損切りして


全額、入金しました


そして、「トランプショック」


ここで、「中間選挙までには、上がるかな」と思って


NISAだけでなく、特定口座で買い増しを何回もしました


高値掴みになっているものは、あと少しでプラ転しますが、


他のは戻りました


昨年の10月くらいの基準値で購入したので


上がれば、お得です


個別株で、デイトレしたり、


スイングで利確も楽しいですが


安心が、いちばん


日常が、毒母や娘や元夫のおかげ?で

スリリングでストレスフルなので


投資くらいは、穏やかでいたい


そんな感じです


トランプショックの時には、


マイナス300万


今、戻ってきて


プラス70万


こんな世界ですよ、資金の少ない個人投資家は


でも、貯金しておくよりは、増えます


インフレで、目減りしていくだけなので


独り身の私は、頼る人もない


せめて、激安ひとり旅の費用を稼ぎたい


投資の勉強、始めてみてはどうですか?


本屋さんに、たくさんありますよー