R118を少し北上して、今度はグリーンふるさとラインにはいりました。

K165 K62と二本の県道を突っ切り、K29に出たら右折、山田川を渡ったらK33に入り、松平郵便局の先を右折 山を上るような感じで上りが続き、以前は下った所で道路がおわっていたのですが、つながりました。









R349に出た所で、この先もまだまだ続くのですが、時間の関係でこの日はここまでとなりました。

このあたりは、朝ドラの撮影にも登場したこともあるみたい
帰りも下道で大人し〜く帰って来たら、全走行距離271kmに対して、補給ガソリンは4.85l ¥761となり、これまでの最高記録55.8km/l をマーク!
家にある乗り物の中では、最も優等生である事が証明されました。
150ccと言う排気量は、一般道を法定速度で安全に走行する限りにおいては、十分な大きさのエンジンだとつくづく感じます。
以前乗っていたNC700Xもとても良い燃費でしたが、私にはこわいくらいの加速とスピードが出ました。
乗り換えて良かったと思います。
W1Sじゃ、スピード違反で捕まるような速度出したく無いから、ちょうど良いんですよね。