ホロスコープには、ありとあらゆる情報が刻まれています。

それはあなた自身が魂で決めてきたものだから(^ ^)



星を詠む上で、ネイタルチャート(誕生出生図)は重要ですが、それを基本に、プログレストランジットなどを知るとより深く自分自身を知ることができます。




ネイタルチャートとは

生まれた瞬間のホロスコープ図。

その人の本質や資質、人生の方向性やテーマ学びや趣味趣向など(その人の取扱説明書的なイメージ)


プログレスとは

体内時計と言われ、生まれてから死ぬまでのその人の内面の動きを知ることが出来ます。

(今の気分や心の動き、興味の方向性の変化など過去や未来を予測することも可能)



トランジットとは

進行図と呼ばれ、現在の天体の動きを知るもの。個ではなく、全体が宇宙から受ける影響。



(この3つを組み合わせたものを三重円といいます)




今日は個人的に鳥肌ものだった(!)プログレスの太陽について書いてみます。





プログレスの太陽は人生の目的の変化を見るもの。太陽がいるハウスやサイン(星座)も合わせて詠んでいきます。




プログレスの太陽は1つのサイン(星座)に約30年滞在します。

一番なじみのあるプログレス法は「一年一日法」と呼ばれます。

30歳の人ならば生まれてから今は30日後のホロスコープだよという風に見ていきます。




例えば私はネイタルチャートの太陽が双子座0度の時に生まれています。

サビアンシンボルは一度繰り上げで見るため、双子座1度の時が0歳となります。




双子座1度のサビアンシンボルは「静かな水に浮くガラス底ボート」好奇心旺盛に外の世界を見ていますが、水に入らなくても魚を見ている状態(^ ^) 


また、伝統から離れ、新しい世界を眺めることも意味するこのシンボルは、伝統を家族や家系と見た場合、決められた道ではなく、自分自身がこうと決めた道を切り開いていく人生を歩むことを暗示しているようにも思えます。



太陽は12ハウスという「隠された部屋」にあります。

星読みをはじめるまで、私は自分自身のことが本当によくわかりませんでした。




ほんのつい最近まで父が2人いることも知らなかったし。また、パートナーは元女性だし(FTM)。双子座や二面性、2人の父(太陽は父親も表します。産みの父の存在は隠されていました)陰陽というキーワードなど、まさにぴったりすぎて知った時は鳥肌たちました!笑




11歳の時のプログレスの太陽のサビアンシンボルは「生意気に自己主張する少女トプシー」

この頃いじめにあっていましたが、反骨精神も同時に芽生え、ただじゃ起きないぞという感じで反撃していた時期でもあります。(いじめっ子と取っ組み合いをし、最終的に和解しました笑)







19歳の時のプログレス太陽のサビアンシンボルは「カフェテリア」

この年、いきなり料理に目覚めたんですよね。前日までパスタも茹でれなかったのに(本当に全く料理もお菓子も作れませんでした笑)いきなりラタトゥイユとか作れてしまって。それから料理にハマりまくりました。(のちに好きが高じてカフェオープンします)




このように一年一年プログレスの太陽を見ていくと恐ろしいほど星に沿って生きているのですよ。(ほんま自分で決めて出てきたんだと思い知らされます^^)

↑え?!そこまでって驚かされます(^ ^)



1サインが約30年だから、おそらく私が90歳まで生きるとして、双子座、蟹座、獅子座のテーマを学びたいと思ってこの世に出てきたのでしょう。




サインの切り替わりやハウスの変わり目もガラッと変わるタイミングだし、それぞれのサビアンシンボルもホントビンゴすぎる笑




過去同様、未来の予測、さまざまなあなたを深く知ることが出来るプログレスの太陽(そしてサビアンシンボル)。





今プログレスの太陽は座の度だから、これから数年は〇〇について学ぶ時期なんだろうなあ~とか形になるのは〇〇の時かあ!など(^ ^)




プログレスの月も面白いのでまた書きますね。



本日もお読みいただきありがとうございました。




天乃蒼已




王冠1天乃蒼已プロフィール




NEWHPリニューアルしました。


Aoi Amano official site

こちらでいろいろ呟いてます。




NEW5月の星詠み個人セッション日程はこちら

あなたの未来を繋ぎます☆