一晩で、3回目覚めました


人や動物が死ぬ夢ばっかりで。。。笑


内容を書くので閲覧注意です

気分の悪くなる内容かもしれません



心の準備のある方だけどうぞ、お読みください↓














最近、「死ぬ」夢多過ぎますっ


夢占いサイトでは、
基本は吉夢で、
転機だとか、金運上昇だとか…
でも状況によっては、自己反省、改善が必要みたいな注意喚起の意味がありそうです


それか、最近、
防犯訓練のイメトレしてるからなのかもしれません

刃物持ってる人が施設に入ってきたらどうやって闘うか考えてるので。。。




◉刃で知らない人が首を切られて殺されて、
私も死んだ?!ってとこで、目覚めた


(最近鑑賞した映画キングダムか、落語のストーリーの影響かもしれない)

痛みもなく、そんなに恐怖もなかったかも…



◉何故か高所で野外に設置されてるウォーターサーバーでお水を入れようとしてたら、

代わりに亡くなってるはずの祖母が入れに行ってくれたんですが、
目の前で転落して、助けられなかった

身代わり…

なんか冷静だった



◉生き物同士の戦いで、
茶色の中型犬が巨大カエルに食べられたんですが、
誰かがカエルのお腹を切って殺して犬を助けた…

赤ずきんちっくな…??

これは、気持ち悪かったです

カエルが死んだことよりも、

犬、生きてたんですか!と、突っ込み入れました…



はい、そんな3本の夢と、


後は、多分死んでないけど、
窓に誰かがぶち当たって、
ガラスにヒビが入る夢を見ました


かなり流れを省略しますが、
そのぶつかった人の正体は過去の自分でした



…なんなん??


寝ても全く気持ち休まらなーい。゚(゚´ω`゚)゚。



けど、そんなに怖くもないし、
嫌な感じもなく…

むしろ現実感なくて爽快な感じです

吉夢であることを強く希望っっ




大学の時に、
英語しか絶対に使ってはいけない外国人の先生の授業があったんですが、

授業のテーマは先生の得意分野で自動的に決まると言う運任せ的なコースだったので、


内容は『心理学』でした

フロイト、無意識、夢に現れるシンボルなんかを考えました


課題は夢日記を英語で書くってのがありました

夢を見ないと出来ない課題…笑

当時、不眠症でしたのでかなり酷でした
無理やり寝て、ダメだったらそれっぽいこと書いてたような…笑




夢日記を書けば書くほど記憶できるようになるし、

自分の無意識にも気がつけるから、みたいなことを、先生は熱心に伝えてくれてました


なので未だに夢を分析したくなる傾向があります


自分の無意識には何が潜んでるのかなぁ







昨日は、午前中はがっつり指導を受けて、
案の定ヘビーな時間だったので、

午後のレッスン前に、
お気に入りのカフェの焼きカレーを頂きました


ここ最近ずっとカレー食べたかったので〜

ジャガイモの冷製スープも美味しすぎましたっ



セットの抹茶の蒸しケーキも最高でした〜



こちらもお店の人に覚えてもらったようです( ´ ▽ ` )笑