「ヨモツイクサ」あらすじと感想

 

 

 

 

本の詳細

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな人におすすめ!

 

・知念美希人さんのファンでこれまでの作品も好きな方

 

・ホラーやSF、医療系ミステリが好きでグロい表現も大丈夫な方

 

あらすじ

「黄泉の森には絶対に入ってはならない」


人なのか、ヒグマなのか、禁域の森には未知なる生物がいる。
究極の遺伝子を持ち、生命を喰い尽くすその名は――ヨモツイクサ。

北海道旭川に《黄泉の森》と呼ばれ、アイヌの人々が怖れてきた禁域があった。


その禁域を大手ホテル会社が開発しようとするのだが、作業員が行方不明になってしまう。
現場には《何か》に蹂躙された痕跡だけが残されてた。
そして、作業員は死ぬ前に神秘的な蒼い光を見たという。

地元の道央大病院に勤める外科医・佐原茜の実家は黄泉の森のそばにあり、
7年前に家族が忽然と消える神隠し事件に遭っていて、今も家族を捜していた。


この2つの事件は繋がっているのか。もしかして、ヨモツイクサの仕業なのか……。

本屋大賞ノミネート『ムゲンのi』『硝子の塔の殺人』を超える衝撃
医療ミステリーのトップランナーが初めて挑むバイオ・ホラー!

 

 

 

 

 

感想

 

 

  医療系バイオホラーの最高峰

 

知念美希人さんが好きな方ならもう知っていると思いますが

医者でありつつ小説家でもあるというとんでも経歴の持ち主です。

なので知念さんの小説は基本的に医療系になります。

 

有名な作品には天久鷹央シリーズや、映画化した仮面病棟などの作品があります。

 

そんななか今回のヨモツイクサですが知念美希人史上最も

ホラー要素が強く、グロい要素が多いです。

読んでる途中で鳥肌が立つことが何回かありました。

 

グロ描写が苦手な方はあまりお勧めできません。

 

またこの作品どんでん返しも凄くて352pを開いたときびっくりすること間違いなしです。

 

 

 

  映画化すると面白いかも

 

この作品バイオホラーでありながら、アクションシーンも多くあります

かなりド派手に戦うので、文字だけでは理解が難しく

映像になると面白さがさらに倍増するんだろうな

と思いながら読んでいました。

 

また、医療用語がかなりおおく本で読むには少し疲れる感じがありました。

本を読むのに慣れていると大丈夫だと思うのですが

読書初心者の方にはあまりお勧めできないです。

 

いつかの映画化に期待したいと思います!!

 

 

私の好きな一文

 

「中へと入る、蒼く光にあふれた世界へ」