「アウトプット大全」あらすじと感想

 

 

 

 

本の詳細

 

 

 

 

 

 

こんな人におすすめ!

・アウトプットの量を増やしたい方

 

・アウトプットしたいけど具体的な仕方がわからない方

 

・アウトプットの質をもっと高めたい方

 

 

あらすじ
 

説明・アイデア・雑談・交渉など……
すべての能力が最大化する。

日本一情報を発信する精神科医が贈る、
脳科学に裏付けられた、伝え方、書き方、動き方


「メルマガ、毎日発行13年」「Facebook、毎日更新8年」


「YouTube、毎日更新5年」「毎日3時間以上の執筆11年」


「年2~3冊の出版、10年連続」「新作セミナー、毎月2回以上9年連続」

……日本一アウトプットしている医師である、ベストセラー作家・樺沢紫苑が


圧倒的に結果が変わる「アウトプット術」を大公開。
 

 

 (Amazon紹介ページより一部抜粋)

 

感想

 

  アウトプットの完全版!

 

アウトプットでお悩みのそこのあなたもお悩みでないそこのあなたも全員必見!!

 

そんなアウトプットのすべてが書かれている完全書が今回紹介する

「アウトプット大全」です。

 

この記事を読んでいるあなたは日々

アウトプットとインプットの割りあいをどれくらいでしていますか?

 

インプットとは本を読むこと、講義を聴くこと

ニュースを読むこと、などです。

 

もちろんこの記事を読むのもインプットです。

 

アウトプットとは人に教えること

本や映画の感想を書いたりすること

気づいたことをメモし実行していくことです

 

このアウトプット大全によると

インプットとアウトプットの黄金比は3:7らしいです。

 

この3:7できてる方はほとんどいないと思います。

 

ブログを書いたり、配信活動をしている私でも3:7できていません。

 

この本を読みインプットし、さらに具体的にやることリストやTODOリストに

落とし込みアウトプットしていこうと思います。

 

皆さんもぜひこの本を読み

インプットとアウトプットの黄金比を目指しましょう!

 

 

  80もの具体的なアウトプット

 

アウトプットをするといっても具体的に何をしていいかわからない方が

ほとんどだと思います。

 

アウトプットをするということはインプットが大前提になってきますから

本を読んだり、映画を見たり

まずはインプットの量を増やしましょう。

 

その状態に慣れてきたら

アウトプットスタートです。

 

このアウトプット大全を読み

一つでもいいので本の中に書いてあることを実践してみてください。

 

実際このアウトプット大全には80もの具体的なやり方が書いてあるので

あなたにピッタリなものも見つかるはずです。

 

一つでもこの本から学び、実行すると1,700円で買った本が

何十倍もの価値を持つこと間違いなしです

 

まずはこの本を買いインプットするところから始めましょう!

 

 

私の好きな一文

 

「本を100冊読んでも、まったくアウトプットしなければ現実も世界は何一つ変わりません」