🐰自己紹介🐰 


・令和3年に適応障害、軽い摂食障害となり休職した看護師。

・が、しかし令和6年1月6日から、神経性無食欲症の診断で入院💦

・カロリー摂取の点滴を自宅でも行えるように、3月4日にポート造設手術施行し、3月13日退院→3月15日40℃の熱にて再入院→3月28日退院。

・仕事がしたすぎで半無理やり主治医に診断書を記載させ6月3日より8時半〜12時までの慣らし勤務を獲得!!!


・とわちゃん(♂ミニウサギ)を愛する27歳🩷




昨日は誕生日で、友達からおめでとうLINEが来たりした。


高校の同級生だったけど、今は連絡とってないけど、久しぶりに連絡が来て嬉しかった爆笑



今の生活どんな感じ?とかLINEでやり取りが続いてる。


その子は知らぬ間に結婚してて、地元を離れてるんだって〜


仕事も結婚を機に転職。


充実してそうで羨ましい…



私も適応障害とか摂食障害じゃなくてバリバリ働いてたら…


なんて考えるけど。


そんなこと考えても虚しいだけよねあせる



私が適応障害になって、全く喋らなくなって、出かけなくなって、家から出るのが怖くって…


それを見かねて両親がうさぎを飼ってくれた。


それがとわちゃん。



私が適応障害じゃなかったら出会うことがなかったであろうとわちゃん。


人生において、出会うべき人たちが決まっていて、出会うために私はこういう人生だったのかも。



きっと私が適応障害、摂食障害じゃなかったら今の彼氏とも付き合っていないと思う(笑)



休職しなければ緩和ケア病棟や今の病棟で慣らし勤務をすることはなかった。


入院しなかったら、入院した病棟の看護師さんとも仲良くなることもなかった。


適応障害、摂食障害が出会うべく人と出会わしてくれた。



出会うべくして出会わしてくれた人達。



そして、経験すべきとして経験してきた事柄。



きっと大切な意味があるんだよね。




これからもとわちゃんを大切に、出会いや経験を大切にしていきます!