🐰自己紹介🐰 


・令和3年に適応障害、軽い摂食障害となり1年7ヶ月休職した看護師。令和5年4月中旬より職場で慣らし勤務開始。

・が、しかし令和6年1月6日から、神経性無食欲症の診断で入院💦

・カロリー摂取の点滴を自宅でも行えるように、3月4日にポート造設手術施行し、3月13日退院→3月15日40℃の熱にて再入院→3月28日退院。


・とわちゃん(♂ミニウサギ)を愛する27歳🩷


皆さんこんにちは!


前回の続きです。


↓前回のブログはこちら!



カウンセラーさんに、主治医の悪口を言ってカウンセリング終了。


カウンセラーさんには、「葵さんがそんな辛い状態だったのに気付けなくてごめんなさい」と言われてしまいました…



カウンセラーさんには罪悪感でいっぱい…



その後に体重測定。


体重→身長の順に測ります。


測ってくれるのは心療内科の看護師さん。


毎週1〜2分の付き合い。



「今日元気ないし、カウンセラーにちょっと話聞いたけど大丈夫?」


そう後ろから声をかけられた。


そしたらまた涙が止まらなくなった…



カウンセラーさんが看護師さんに取り次いでくれていたんだ…

次のカウンセリングの患者さんまでの5〜10分の間に…


次のカウンセリングに入ると、私の気持ちを直接カウンセラーさんから主治医に伝えるタイミングがないから、看護師さんに繋いでくれた…



それで、看護師さんに受診がしんどいこと、どれだけ頑張って食べても、まだ仕事に行ってはいけないと言われること…


思ってること全部看護師さんに伝えきった。



看護師さんは、

「わかったよ、受診するの辛いことは先生に言った方がいいと思う。自分では言いづらいと思うから私から言ってもいいかな?」


そうやって提案してくれた。


私は涙ながらに承諾した。



次は受診です…


つづく…………