🐰自己紹介🐰 


・令和3年に適応障害、軽い摂食障害となり1年7ヶ月休職した看護師。令和5年4月中旬より職場で慣らし勤務開始。

・が、しかし令和6年1月6日から、神経性無食欲症の診断で入院💦

・カロリー摂取の点滴を自宅でも行えるように、3月4日にポート造設手術施行し、3月13日退院→3月15日40℃の熱にて再入院→3月28日退院。


・とわちゃん(♂ミニウサギ)を愛する27歳🩷



みなさんこんにちは!


今日は気分がなんとなく沈んでる…


明日心療内科受診だからかな?



またどうせ仕事駄目って言われるんだろうな〜とか考える。


主治医が敵にしか見えなくなってきた(笑)



受診が苦痛…


でもそんなこと先生に言えないし…



看護師さんに相談してみようかな?


毎週身長と体重を測るため、別部屋で看護師さんに測定してもらう。


その時に相談できないかな…?



こういう時、やっぱり相談しやすいのって看護師なんだよな…



患者さんがみんな言ってたのが、今になって分かる。


先生より看護師さんに聞いたほうが気が楽って。



看護師は点滴や清潔ケアとかもやるけど、心の拠り所でもあるんだよね…


これが最も重要な役割なのかもしれないな。