肩凝りにも効くReFaの美顔器 | 藤崎葵のおうちごはん日記

藤崎葵のおうちごはん日記

子宮体がんになった脂肪肝の私が作る「おうちごはん」と日々の記録

右上腕骨のヒビと靱帯損傷

これが痛くて料理が作れず

レシピブログでなくなったのに

 

ご訪問ありがとうございます

 

実は私

頚部脊椎症でもありまして💦

 

放置しておくと

肩から背中、肩甲骨のあたりが

バッキバキになって痛いです(TT)

 

でも

ヒビが入っている以上

整骨院に行くわけにもいかず

 

(施術してもらえません)

 

やむを得ず

痛み止めに頼っている

わけなんですが

 

痛み止めは対症療法で

根本治療ではありません

 

効果が切れれば当然

痛みがぶり返すわけです

 

とにかく痛くて

遠くのものを取るため

腕を伸ばすのも無理

 

そんな状態で

ストレッチも出来ず

(ヒビが痛む姿勢になるので)

 

ずっと悩んでいました

 

ところがです

 

家族の誕生日に

お母さんから届いた

ReFaの美顔器(ローラー)

 

これの取扱説明書を

読んでいた家族が

「肩のマッサージにもいいって」

 

へ?

と思いましたが

物は試しとやってみました

 

脊椎と肩甲骨のあたり

そしてヒビの入っていない左肩

眼精疲労もあるので首筋

 

そうしたら

ウソのように痛みが消えて

身体が軽くなりました

 

「え~? ホントにぃ?」

と家族は疑うので

家族にもやってあげました

 

「なにこれ、ヤバい

恐くて鳥肌立った」

 

でしょ~?

 

理学療法士さんや

マッサージ師さんの施術のように

力をこめる必要はないですし

 

やってあげる方の負担も少なく

これはいい!

 

早速お母さんにお礼の電話

あれ、高かったんじゃないですか?

 

「それをな、お母さん安く買うたんよ」

 

なんか

何かをまとめていくら以上買うと

安くなるんだそうです

 

TVショッピングが大好きな

家族のお母さん

 

他にもオリゴ糖シロップや

稀少なデンマークのいちごジャム

ナッツとドライフルーツの小袋

 

色々差し入れてくださってます

 

我が家の家計が健全化し

仕送りを増やせたことで

差し入れも出来るようになったんだとか

 

巡り巡って上手く回ってますね(笑)

 

そんなオリゴ糖シロップは

朝ごはんのヨーグルトに

 

 

ナッツとドライフルーツは

私のお昼ごはんに

 

 

いただいています

 

まぁ

昨日のお昼ごはんは

家族が友達にもらった

しるこサンドでしたけど(笑)

 

 

とにかく

熱中症を治さないと

ということで

 

2人とも無理はせず

晩ごはんは一昨日の

チャンプルーを冷たいまま

 

 

豆腐なので

変わった冷ややっこみたいで

美味しく食べられました

 

1週間に1日くらいは

せめて出勤したい

と家族が言うので

 

今日の朝ごはんは

手軽に食べられる

ブロッコリー入りの玉子スプレッド

 

ハムを敷いてオープンサンドにするので

タンパク質も野菜も

しっかり摂れてパパッと食べられます

 

晩ごはんは

せっかく買ったので

島豆腐で麻婆豆腐です

 

今日も暑くなりそうですね

 

熱中症対策(予防)は

しっかりして

 

《28℃以下の室内》

・咽喉が渇いていなくても

・1時間にコップ1杯(約200ml)

・常温に近い水かお茶

 

《通勤・通学中など屋外》

・汗をかいたら

・スポーツドリンクを500~1,000ml

・できれば塩分チャージタブレットなど

 

という感じでお願いします

 

もし

めまいやフラつき

手足の震えやしびれが出たら

 

OS-1などの経口補水液を

高校生以上高齢者なら

500~1,000ml飲んでください

 

ボーッとしてきたら救急車

 

以上

経験者からのお願いです

 

では