こんにちは

 

定例の更新とは異なります

 

JR西日本の

『おでかけネット』にて

「特別割引用ICカードのご案内」

が出されました

 

 

 

 

JR東日本では

障がい者用Suicaが発行され

第1種の障がい者本人と介助者が

自動改札で自動的に半額

になります

 

ただ

この障がい者用Suica

JR西日本エリア(ICOCA管内)では

適用されず使用できません

 

障がい者割引を利用するためには

券売機で小児用切符を購入し

窓口で手帳を提示する必要

があります

 

JR西日本では

スルッとKANSAIと提携し

新たに

「障がい者用特別割引ICカード」

を発行します

 

これは

障がい者用Suicaとは別物

現行の障がい者用Suicaは

JR西日本のICOCAエリアでは

引き続き使用できない状態が続きます

 

JR西日本のICOCAエリアで

自動改札で障がい者割引の適用

を受けるためには

この

「障がい者用特別割引ICカード」

を新たに申請する必要があります

 
鉄道の第1種適用の手帳提示で
障がい者割引運賃(半額)になるのは
介助者が同行した場合のみ
 
本人のみが割引を受けられるのは
101km以上の乗車区間です
 
バスなどの交通機関によっては
介助者が同行せず
本人のみであっても
割引運賃が適用される場合
があります
 
この

「障がい者用特別割引ICカード」

Suicaとは別物であるだけでなく
 
神戸市などで交付されている
「福祉乗車証」とも違います
 
現行の福祉乗車証に
スルッとKANSAIとあっても
このシステムには対応していません
 
自動改札で

「障がい者用特別割引ICカード」

を認識し
チャージ金額から
自動的に割引運賃が引かれる
というシステムは
 
スルッとKANSAIのカードであっても
対応しておらず
適用されません
 
「やっと障がい者用Suicaが西日本でも使える!」
と思われた方も多いでしょうが
そう簡単にはいかないのが現状です
 
JR西日本のICOCAエリアで
ICカードで自動改札を抜け
自動的に割引運賃とするには
新たに

「障がい者用特別割引ICカード」

を発行してもらう必要があります
 

 

 

 

窓口で受け取る「申込書」に

第1種であることが分かる証明書

(障がい者手帳の該当ページの写し)

を添えて申し込みます

 

「本人用」と「介助者用」が

同時に発行され

二人とも携行し

本人は手帳の提示を求められる

場合もあります

 

現在

福祉乗車証などで

適用区間で

割引運賃の適用を受けている場合

もう1枚ICカードが必要になるわけです

 

当然

自動改札で間違ってタッチした場合

割引運賃が適用されない

などの不都合が生じます

 

ご利用の際には

カードの区別をつけて

間違えないようにしてください

 

101km未満であっても

介助者が同行すれば

割引運賃で自動改札を通れる

というメリットはありますが

 

携行するICカードが増え

間違うリスクが生じる

という点では不便です

 

もう一度言います

 

障がい者用Suicaは

JR西日本のICOCAエリアでは

使えません

 

これは変わっていません

 

また

スルッとKANSAIのICカードであっても

この

「障がい者用特別割引ICカード」

とは別物であるため

割引運賃の適用はされません

 

新たに申請して交付を受けて下さい