講談師 神田あおい日記

講談師 神田あおい日記

講談師 神田あおいの活動や日々のあれこれを綴ります。

先日、お花見をした件。



チワワと散歩途中に桜がいっぱいのスポットがあってね。




桜と言えば、水曜日のFM川口の日に差し入れでこの時期の御朱印いただきました。


あとおせんべも。


ありがとうございました(*^ω^*)


川口市ならでは。







短時間にコーヒー店2連発。




丸一菊仙社中のみなさまに入場の先導役をしていただいて、その後に芸のご披露も!





いつも仲良くしてくださる菊仙師匠!


前日も私が無駄に長電話して付き合ってもらってたのはここだけの話。




左から、あおい、菊仙さん、貞奈さん、琴凌さん。

後ろにマスクで映り込んだのだーれだ!




左から、あおい、こなぎ、師匠すみれ。


菫花とあおい。


左から、菫花さん、あおい、貞友先生。



みなさま、ありがとうございました!!!


四月の興行は泉岳寺から始まります!



みなさま、ぜひお越しください。


朝から電車の遅延なども世の中ありつつも、



やって来たのは桜の名所!上野公園!








上野精養軒さんで妹弟子の神田こなぎ……もとい…神田こなぎ先生の真打昇進披露宴があるのさあああ!



おめでとう〜!!!



そして私はその真打昇進披露宴の司会( ̄∇ ̄)



これがドキドキ。



重鎮方の前で司会ってなかなか……緊張するんです。



足元をおろしたての縁起の良い蛇柄鼻緒にする気合いじゅうぶんのあおい。


少々成金臭がするが私は歳女。問題ない!

不忍池の弁天さまも見守ってくれるはず!

黒紋付には映えるぜ!




こなぎ先生は爽やかな色の紋付です♪



おばあさまからいただいた白生地から染めてお母さまが縫ってくださったという色紋付き!素晴らしい!



左から、師匠、こなぎ、あおい。




司会台!準備万端整った!!


前日の夜に完成させた台本(●´ω`●)





会場も準備完璧!さすがは上野精養軒さん!





朝から手伝ってくれた一龍斎貞奈ちゃん。





無事始まりまして会長挨拶中の宝井琴調先生。




うちの一門てばほわほわしているから司会のところに何か主役と師匠が来る。




お手伝いしてくれた苺が大好きな田辺凌天さん。



同じくお手伝いありがとう!東大出身の秀才講談師神田伊織くん!


たくさんの後輩たちにも支えられ、無事終わりました!



立派にみなさまにお礼を申し上げている神田こなぎ先生。



お越しいただきまして誠にありがとうございました。



四月からは真打興行です。



ぜひ、足をお運びください。





これは名古屋で撮った葵の御紋とあおいですが。




節分に浮かれて珍しくこんなの買ってみたわけです!




明日は神田あおいの初豆まき!


川口市の錫杖寺さんの節分会に呼んでいただいたのです!


錫杖寺さんは徳川家ゆかり!葵の御紋!


しかも私は年女!


呼んでくれるはずだよね?ね?(●´ω`●)


節分会をぐぐると、

国土安穏・万民豊楽・五穀豊穣・転禍為福・疫病退散

を祈るそうなのでとりあえず気になる方は来て来て!


みんな!川口市の錫杖寺で僕と握手!!