みくるですニコニコ


『なぞりがき万葉集』をなぞりました。



春の草花より「ツバキ」を詠んだ歌です。



紫は 灰さすものそ

海柘榴市の 八十の衢に

逢へる児や誰

巻12-3101 作者未詳


(現代語訳)

紫染めには椿の灰を加えるもの。その海柘榴市の八十の辻道で出逢ったあなたは誰ですか。


海柘榴市で交わされた問答歌です。


歌碑があり椿が咲いていたのに、写真をちゃんと撮っていませんでした。

歌碑に気付いていなかったみたいキョロキョロ



海柘榴市(つばいち)は、奈良県桜井市に金屋にあった市場で、春と秋に、男女が歌を交わして恋の相手を探す歌垣が行われました。

紫染めには椿の灰が欠かせないため「海柘榴市」に「椿」を掛け、あなた(紫染め)には自分(椿の灰)が必要と詠みかけています。


桜井市の「金屋河川敷公園」です。



歌垣に説明と、この歌と返歌が書いてありました。



たらちねの 母が呼ぶ名前を

申さめど 路行く人を

誰と知りてか

巻12-3102 作者未詳


(現代語訳)

母さんが呼ぶわたしの大切な名前を言ってもよいけれど、通りすがりの方なのでどなたかわからず言えません。


名前を聞くのは求婚に当たりました。

一度は断るのは女性の嗜みだったので、この後何度も歌を贈ったのかもしれませんチュー



ムラサキの根を使う紫染めに欠かせない椿灰は、ツバキの葉を焼いてできる灰を水に浸して得られます。


色鮮やかな服を着ていた万葉人、染めの技術が発達していたのですね。

『万葉集』には染めに関わる歌が多くあります。


「パープル」のインクでなぞりました。



空と空を映す大和川がとても綺麗でしたキラキラ



おすましペガサスおすましスワンふんわりウイングふんわり風船ハート


右矢印お気に入りのアイテム紹介中飛び出すハート


いつも応援ありがとうございますハート

塗り絵ランキング
塗り絵ランキング



見て下さってありがとうございますラブラブ