みくるですニコニコ


今日も『なつかしのサンリオキャラクターぬりえBOOK』を塗っています。




この続きは新しく作ったサイト「みくるの森」に移しました。




昨日は飛鳥に行って来ました。

「岩屋山古墳」の所に色とりどりのコスモスが咲いていて可愛らしい眺めでした。



道の駅飛鳥内の「あすか夢販売所」で鍋の素を買って帰りました。



「飛鳥鍋」は奈良県の郷土料理なのですが、県外の方もご存知でしょうか??



鶏ガラの出汁にお味噌と牛乳を入れて作ります。



「飛鳥時代に唐から奈良へやってきた使者が練乳に似た乳製品を伝え、孝徳天皇へ献上したところ大変喜ばれ、乳牛が宮中で飼育されるようになった。

これが日本における牛乳飲用のはじまりになったといわれている。」


とあります。

牛乳を最初に飲んだのは飛鳥の人だったのかもしれませんね照れ


そう言えば、古代のチーズ「蘇」も飛鳥で作られていました。



「奈良にうまいものなし」なんて言葉がありますが、飛鳥鍋も柿の葉寿司も奈良漬も大好きです

て、苦手な人も多いようですが〜ガーン


見て下さってありがとうございますラブラブ