昨日は、午後から病院(心理面談)の予定があったので、長女が前々から行きたいと言ってた味噌煮込みうどんのお店でお昼ご飯食べようって話になってた。


長女にはうちから店まで1時間くらいかかるから、と9時半には起きるように伝えていて、本人もスマホでアラームをかけてた。

10分遅れぐらいで起きた。


ゲームのイベントのときもだけど、やりたいことがあるときは自分でアラームかけて起きれるんだよね…。(だから起立性調節障害ではないのよ)

まぁ、起きたあとからずっと『眠い』の連呼なんだけど…


長女って赤ちゃんのときからほんとに寝るの嫌いで、寝ると死んじゃうくらいに思ってんじゃないかってくらい一度起きたら寝ようとしないんだよなぁ…。多分3時くらいに寝てるんだけど、昨日も起きてから一睡もせず多分今朝4時くらいまで起きてたよ…。よく寝ないでいられるなって…。(でもたまに寝落ちするらしいけど…それは相当限界なときだよな…)


次女と足して2で割りたい…(次女最近1日おきにしか風呂入ってないよ…寝落ちするとまじで起きんから…)(でも学校へは行ってる…)

次女は昔からほっといても気づいたら寝てる!?ぐらいにすぐ寝る子だったんだよね…。


長女の眠気への耐性みたいなのは何なんだろうね…。起きてられるからなかなか寝ないんだろうな…。



病院での面談、相変わらず特に変わりがないので大阪行った話とか、映画見に行った話とかして…

やりたいことだったらどこまででも行けるんだよね多分…

次女と違って人混みが嫌だとかあんまり言わないし(まぁ好きではないとは思うけど)。次女はもう人混みが嫌(というか人が嫌)過ぎて出かけるのも拒否してくるからね…そっちのがヤバイよね…。(もうどっちが不登校なのか…)


なので、やっぱり『行こう』って気持ちになるのを待つより、『この日に行く』を決めた方がいいだろうねって言われて。

本人多分めちゃめちゃ微妙な顔してたと思う…。でもホントそうなんだろうなぁって私も思うんだよ…。

ホントなら自分から『行く日を決める』って言ってほしいんだけどなぁ…。これは担任の先生の力を借りるしかないやつなのかなって…。

長女が『絶対学校へは行かない!』って決めてるならそれはそれで尊重しないとなんだけど、別に理由があれば行けるんだよね学校。面談とか、学期末に荷物貰いに行くとか、できてるから。

授業はもうついていけないから無理、今更今のクラスには馴染めない、とかあるだろうから教室へ行けとは言わないけどさ、曜日決めて放課後手紙もらいに行く、くらいはできると思うんだよね。とはいえもう3月も半ばだし修了式の日ぐらいしか行くタイミングないか…。私が担任と決めてしまってもいいんだろうか。


先生からの提案ってことにしてもらえば?

これも先回りになっちゃう?

コントロールにならないのかな?


なかなか先回りとサポートの違いがわからなくて悩む…。



先日、長女が中1のときに学校行けなくなってた1個上の子と久しぶりに会う機会があったんだけど、学校のこととか受験のこととか聞きたかったけど無理だった…まぁ難しいよね…。でも2学期になってから、その子の妹が朝ちゃんと登校班に来るようになったんだよね。それはお姉ちゃんが変わってきたからなんじゃないかなって思ってて。

どうして気持ちが変わったのかな…ってすごく気になる…


今日は中学校の卒業式。

長女がその子にお祝いLine送ろうかな…って言ってた(昨日)。

誰かに何かしようかなって思ってくれるのはとてもいい傾向だよね。

ちょっと嬉しかった。