現状、全く行ける気配もない長女…

しかし全く何もないと予定すら把握できないので、お便りと配布された授業の資料などは先生にお願いして定期的にポストインしてもらってて。

そこに長女あての一言をいつも添えて下さってるんだけど、長女がこれをどう捉えているのかが全くわからない…。

行事は気になるものの、でもやっぱり行ってみようって気持ちにはならないみたいで。


営業のように担任と関わり合って、親からだと素直に受け取れない『褒め』を先生(先生でなくてもいいけど第三者の大人)にしてもらって完璧主義を和らげていくといい、みたいなことも言われたんだけど…。今の長女のどこに褒められる過程があるかって考えたら何も見つけられなくて、こっちからこうやって声をかけてもらえたら、とも言えないよなって…。少しでも勉強してるとかならまだなんかありそうなんだけど、今長女がやってることってゲームとスマホと動画だけ…(お手伝いは平日の昼の洗い物しかしないし)。

褒めポイントが全く見つからない…


そういう意味では病院で心理の先生や小児科の先生と何か話したりアドバイスもらうことって私が『何かしたら?』って言うよりは長女に響いてるのかなって思うと病院通いも(私が嫌だからって)簡単にはやめられないなと思ったり…。本人も特に嫌がってないしな…(全然自分から喋らんけど)

もしかして私が同席だからなのかな。何も言われないからいつも一緒に行ってるけど、長女だけで話ししてもらった方が私に言えない本音とか出てくるのでは…?と思ったり…


だったらスクールカウンセラーさんのほうがいいのかな…。そっちは私は同席しないし、長女が何を話したかも私には伝わらないし…。でも学校へ行かないといけないからきっと嫌がるな…


学校の先生から、定期的に連絡が来るんだけど…何も変わってないから話すこともなくて、なかなか困ってるんだよね私…

これでちょっと○○してみようかなとか兆しがあれば話もできるんだけどね…。

こないだは期末テストのお知らせが入ってたんだけど、長女も『テストかー、勉強してないから全然できないやろうなー』って言って終わりだった…。ここでちょっとでも勉強してみたらええやん、とかも言えないし…


前に心理面談で『10月から後期だからちょっとでもいけたらなと思ってる』と言ってたけど、ますます寝る時間は遅くなっているし(昼夜逆転が進行)、全く行ける気配ないんですけどー(まぁわかってたわ…)


学校側との関わり方…全然わかんないな…

今の長女の状態じゃどうアプローチしても無理やん?とりあえず今は『定期的なお便り』を受け取るだけでもいいのかな…

学校に行きたい気持ちがあるなら学校との関わりは断つべきじゃないよね…(いざ行くってなったときに困らない程度には関わっておかないと…)


学校行く行かないを決めるのは本人だけど、学校(や社会)との橋渡しをするのは親…。本人の問題でありながらもやっぱり親は関わらなきゃならないんだよね。動く気配がないのに気を揉まなきゃならないのなかなかしんどいよ…。(逆に『学校には行きたくない!私は絶対行かない!』って拒否された方が他の可能性探りやすいような気が…)(そう言われたら初期のショックは相当大きかっただろうけどな…腹くくってしまえば学校のこと考えなくて済むよね…)