10月末から通ってる心理面談。

一応診察の主体は小児科で、小児科受診→心理の先生と面談、という形で診察を受けてる。


最初の頃、心理の先生と長女抜きで個別で話をし、ゲームとスマホを管理したほうがいい、と言われて、でもできなくて、毎回すごくしんどかったから私もうほんとにこの心理の先生に苦手意識があって、未だに毎回めちゃめちゃ行きたくない…と思ってるんだけど。

長女自身は嫌がってないし、家族以外の人と話す機会他にない(習い事もリタイアしたし…)から、多分私のほうが頑張って通ってる。


最近、諦められたのかわからないけど個別に話されなくなった。ちょっと気が楽になった…(でもまたいつ言われるかと思うと怖くてビクビクしてる)。


結局色々話すけど(先生に聞かれてたことしかしゃべらない長女…)、長女がやるかやらないかで私が口を出すのは良くないのかなと最近思う。私が言っちゃうともうそれは自分の意志じゃなくなっちゃうんだよなって…言いたくなるけどね…

先生も『次までに何もできなくてもできなかったから病院行きたくない〜ってならなくていいからね』と言っていたので。


先生から言われたことは

・家から出る(学校の近く、敷地内まで行ってみる)

・学校内の保健室や相談室など教室以外の場所で過ごしてみる

・行けそうなら教室に行ってみる

と、段階的に学校へ行くことに慣れることをすすめられた。

(この辺のアドバイスは、長女が『学校へは行きたいけど行けない』ということが前提であって、長女に学校に行きたいと思う気持ちがないのなら別にしなくてもいいと思ってる)


小児科の先生からは、学校以外の居場所を見つける(フリースクールや市のサポートとか)のが必要かな、と言われてて、それも私がやらないといけないことなんだよなぁ…。うちの市、あんまり力入れてる感じしないんだけど…(一応相談窓口とかはあるっぽいけど)

これは学校の教育相談の人に聞かなきゃなんだよな…

もう誰かに相談とか問い合わせとか苦手すぎて辛い…(私が)

長女に頑張る気持ちがあるなら私も頑張らなければならないのだけどね…