ハンサム落語 2ndシーズン開幕しまたね。
今回は2公演観劇予定で、昨日、観てきました!


メンバーは
ハンサムチームからは
ミステリアスで売ってる横井翔二郎くん。
この日が初日で千秋楽だった輝山立(きやま りゅう)くん。

二つ目(につめ)チームからは、
私の最推し、和合真一くん。

真打(まうち)チームからは
舞台上のシン・ゴリラ、林明寛くん
安心安定の暴走列車、磯貝龍乎さん
この二人が揃うのはこの日が初日です。
嵐の予感しかしない☆

ハンサム落語は、ハンサムなので最初はかっこよい演出で全員登場して、
落語を掛け合う二人だけ残してみんな捌けるですよ。
演目が変わると、やっぱりカッコいい演出で入れ替わるんです。


ただ、今回はシン・ゴリラのあっきーと暴走列車の磯貝さんなので、かなりやばかった。
最初の登場シーン。

トップバッターはハンサム落語新米ハンサムチームだったんですけど、あっきー&磯貝さん舞台上に残り続けてハンサムチームと一緒に演台に並ぼうとして、ぷち騒動。
和合君はちゃんと捌けたのに、舞台上の騒ぎに舞い戻ってきて一緒に暴れる始末。
モンスターが二匹だからね、常識人枠に収まるのは無理だったポイww
まぁ、わかっててモンスター二匹いるこの公演のチケット取ったんですけどねww
きっと、和合君もはっちゃけてくれるって!!
おまけにこの公演、DVD撮影入ってたんですよ。
嵐しにかならないよね。

登場だけですっかり疲労させられる、ハンサムチームの横井くんと輝山くん。
『俺、今日初日で千秋楽なんですよ!』
とても悲痛な叫びをあげる輝山くん、いとあはれなり。

横井くんと輝山くんの演目は『狸の賽』。
あらすじは、いじめられた子狸を助けて、その狸が恩返しに行くが、狸を助けた男は賭博にはまってるくず男で狸をサイコロに化けさせてイカサマでぼろ儲けするってお話です。
落語そのままじゃないんですよ、所々なるせさんがハン楽用に書き換えてるんで。
そつなく、こなした感じかな。面白かったけど、爆笑ってほどではなかった印象。

二番手、輝山くんと和合くん。
演目は『天狗の裁き』。
あらすじは、とある夫婦の夢を見た、見ない、の小さいな言い争いが長屋の大家を巻き込み、お奉行様に裁いてもらう大事になった挙句、最終的に天狗に助けてもらったけど、夢オチだったお話し。
本題の落語に入る前にまくらという導入部分で、DVD収録だというの固有名詞(コンビニの店名)を言ってしまいアワワする輝山君を尻目に、
『編集点つくりますよ~!パンっ(手拍子一拍)はい!』とか
『笑いが少ないとカットされるから、パンっ(手拍子一拍)はい!』
って編集点を量産する和合君。
あと、
『今日はモンスターが(あっきー&龍乎)いるからね、普段はオレがアレやるんだけどね』
的なことも言ってたような気がする。
輝山くんが今後の舞台コジコジが出演決まっていることをかなりいじってた。
なお、ビジュアルはこちら。

まぁ、このビジュアルはいじるよね。
そんな流れで、和合君はお嫁さん、大家さん、お奉行様、天狗改めテジテジ様を良い声で演じ分けて最高に笑いました。

三番手は横井くんと和合くん。
演目が『鴻池の犬』。
犬の兄弟が生き別れて再会する義理犬情のお話。
最後に地味に泣かせに来ようとするけど、それまでの流れが中途半端な笑いで、今回はちょっと難しかったかな。
でも、私的にはお話はこれが一番好き。

最後の演目が真打チームのあっきーと磯貝さん。
バトンタッチする際に、和合くんと横井くんを引き留める荒業発動ww
横井くんが
『プロデューサーにあんたらにこれ以上関わるなって言われてんだよぉぉお』
半分キレててて半分諦めてる感じが、いとをかしけれ。
演目は『子別れ』。
大工の腕は立つけれど、酒癖の悪い男が妻と子供を置いて、酒の勢いでなじみの遊女を所帯を持ってしまう。
最終的に遊女と別れて更生するも不義理した手前、女で一つで息子を育てる元妻と再会することができない男のお話。
まくらが長い。
二人とも暴走して本題になかなか入らないww
まぁ、分かってたけどww
あっきーの暴走ゴリラっぷりの手綱を握る気のない磯貝さんが、好きです。
一緒になって暴走してるしね。
とこどころリアルに言っちゃいけないこと言ってるのがね。
その固有名詞、あっきーの居住物件では?とか
え?それは?え?マジ?言うていいの?え?マジですか?ってなる、ここにも書くの躊躇う単語飛び出してた。
本気で焦ってるあっきーだったので、リアルに言っちゃヤバいこと口にしてるんだろうな、磯貝さん。

あっきーの手綱握るとか言うレベルではない磯貝さん。ぱねぇ。

ハンサム落語のレジェンドはやっぱりブッ飛んでます。

あと、あっきーがまたやらかて、『木刀』を『きかたな』って読み上げて、即座に観客席が『ぼくとう、やで』って爆笑の空気になったことをご報告しておきます。


最後は大喜利コーナー。

モンスターがやらかして時間押しててお題は一個っと指示があったけど、巻きで2つやって、くれました。

何かの拍子に和合くんが『オレまだカッコいい役者でいたいの!そっち(あっきー&磯貝)寄りになってきてる!』って叫んでたなぁ。


こんな感じの公演でした。

また、来週も会社定時ダッシュ決めて行ってくる!!