卵胞見えてました
右3個、左4個だったと思う!
診察のとき大抵
はいはい、質問ありません!
って態度なんですけど
薬の受け取りしているときに思った
あれ、今回PPOSなのに
飲み薬でてなくない??
で、看護師さんに言ってみたら
「気になるなら先生に訊いてみますけど」
って言われて
気にならないわけない
無言でいたら、訊いてきてくれて
ちゃんと処方されました
今回、アンタゴニスト法のほうがよかったかもしれないし
PPOSのほうがよかったかもしれないし
それは分からないけど
前回凍結できた刺激法だからPPOSで行くって言われたのに
説明もなく刺激法変えるのはモヤモヤします
単純に忘れててアンタゴニスト法にしちゃったんだと思うけど
あぶない!
↓ホルモン検査の結果
↓会計
今は
エレビットとラクトフェリンとレスベラトロール
ウムリン(1日1袋)
飲んでます










2019秋 ③採卵→胚盤胞ならず(アンタゴニスト法)
2020冬 ④採卵→4個採卵→2個凍結(5day4BB,6day4BC)(アンタゴニスト法)
2020春 ⑤採卵→13個採卵→2個凍結(5day4BC,6day4BC)(アンタゴニスト法)
2020夏 TRIO検査
2020冬 ⑥採卵→胚盤胞1つできるが凍結ならず(アンタゴニスト法)
2021冬 ①移植→陰性
2021春 ②移植→陽性→6w5d流産確定
2022春 ③移植→陰性
2022春 ⑦採卵→2個採卵→1個凍結(7day4BC)(アンタゴニスト法)
2022夏 ⑧採卵→2個採卵→胚盤胞ならず(アンタゴニスト法)
2022秋 ⑨採卵→7個採卵→1個凍結(6day4AB)(アンタゴニスト法)
2022秋 ④移植→陰性
2023冬 ⑩採卵→延期
2023春 ⑩採卵→1個採卵→凍結ならず(アンタゴニスト法)
2023春 ⑪採卵→2個採卵→凍結ならず(ショート法)
2023夏 ⑫採卵→5個採卵→胚盤胞1つできるが凍結ならず(アンタゴニスト法)
2023秋 ⑬採卵→6個採卵→1個凍結(6day4BC)(PPOS)
2023冬 ⑭採卵(PPOS)










楽天でお買い物するときは
ポイントサイトを経由することが多いです。