治療計画立て直しのため
石川くんと一緒に受診しました
移植するか採卵するか決めてきて
ってことだったのですが
採卵を選びました
計画書は前回のコピーで変更なしです
サプリはなにかいりますか?
って訊かれたので
なにかありますか?
って訊き返したら
レスベラトロールを紹介されました
抗酸化作用があるから
卵子の質の改善にいいんだっけ??
なんかよさそうだったので
購入しました!
採卵の時まで飲んで
その後はお休みするそうだ。
男性因子のせいだから紹介しなかった~
みたいなことを先生は言ってましたが
私ももう42歳
石川くんのせいだけじゃないんじゃないでしょうか・・・?
あと看護師さんに
カルニチンとかタウリンってどうですか?って訊いてみました
飲んで調子がよければ飲んだらいいと思いますが・・・。
って感じでした
今は
エレビットとラクトフェリン
ウムリン(1日1袋)
飲んでます










2019秋 ③採卵→胚盤胞ならず(アンタゴニスト法)
2020冬 ④採卵→4個採卵→2個凍結(5day4BB,6day4BC)(アンタゴニスト法)
2020春 ⑤採卵→13個採卵→2個凍結(5day4BC,6day4BC)(アンタゴニスト法)
2020夏 TRIO検査
2020冬 ⑥採卵→胚盤胞1つできるが凍結ならず(アンタゴニスト法)
2021冬 ①移植→陰性
2021春 ②移植→陽性→6w5d流産確定
2022春 ③移植→陰性
2022春 ⑦採卵→2個採卵→1個凍結(7day4BC)(アンタゴニスト法)
2022夏 ⑧採卵→2個採卵→胚盤胞ならず(アンタゴニスト法)
2022秋 ⑨採卵→7個採卵→1個凍結(6day4AB)(アンタゴニスト法)
2022秋 ④移植→陰性
2023冬 ⑩採卵→延期
2023春 ⑩採卵→1個採卵→凍結ならず(アンタゴニスト法)
2023春 ⑪採卵→2個採卵→凍結ならず(ショート法)
2023夏 ⑫採卵→5個採卵→胚盤胞1つできるが凍結ならず(アンタゴニスト法)
2023秋 ⑬採卵→6個採卵→1個凍結(6day4BC)(PPOS)










楽天でお買い物するときは
ポイントサイトを経由することが多いです。