今回の治療の結果。
ホルモン検査の結果
↓今回 採卵10回目(ゴナールエフ)凍結0個
↓採卵9回目のとき(ゴナールエフ)凍結1個
↓採卵8回目のとき(レコベル)凍結0個
↓採卵7回目のとき(レコベル)凍結1個
くすり関係
↓採卵9回目のとき
↓採卵8回目のとき
↓採卵7回目のとき
治療費
今回も1月に治療が集中したので限度額適用になりました!
でも1回の採卵で最低90,600円かかるんだからね・・・
サプリは今回↓のを飲んでます。
ラクトフェリン
エレビット
Lカルニチン
年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!
年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!
年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!










2018 結婚(30代夫婦)
2018秋 街の産婦人科受診
石川くん無精子症と言われる
2019冬 大学病院受診
石川くん重度の乏精子症と判明
2019春 ①採卵→胚盤胞にならず
2019春 子宮内膜ポリープ切除
2019夏 ②採卵→胚盤胞になるが凍結ならず
2019夏 クリニックへ転院
2019秋 ③採卵→胚盤胞ならず
2020冬 ④採卵→4個採卵→2個凍結(5day4BB,6day4BC)
2020春 ⑤採卵→13個採卵→2個凍結(5day4BC,6day4BC)
2020夏 TRIO検査
2020冬 ⑥採卵→胚盤胞1つできるが凍結ならず
2021冬 ①移植→陰性
2021春 ②移植→陽性→6w5d流産確定
2022春 ③移植→陰性
2022春 ⑦採卵→2個採卵→1個凍結(7day4BC)
2022夏 ⑧採卵→2個採卵→胚盤胞ならず
2022秋 ⑨採卵→7個採卵→1個凍結(6day4AB)
2022秋 ④移植→陰性
2023冬 ⑩採卵→延期
2023春 ⑩採卵→1個採卵→凍結ならず










楽天でお買い物するときは
ポイントサイトを経由することが多いです。