採卵後11日後の受診でした
生理が近いと思ってたけど
ちょうど受診日に生理始まりました
内診がありました
今日は凍結できたかの確認でした
診察室に呼ばれて一人・・・
紙が先生のパソコンのキーボードの上にある・・・
あの場所に記載があれば凍結できてるってことだけど・・・
遠目に確認
記載がない・・・
先生が来て紙もらいましたが
やっぱり凍結できてない。
採卵できた卵は2個ありましたが
2個とも凍結できませんでした。。。
次の採卵をいつにするかということで
1度考えてきていいよ
ってことでしたが
また受診するのが大変なので
診察が終わったあとで
看護師さんと話させてもらって
やっぱり即採卵させてもらうことにしました
1回くらい休んだところで質や数がよくなることもないし
計画書の有効期限があるとか???
のんびりやってる場合じゃないのか。。。
職場の行事の前に採卵する予定です。
サプリは今回↓のを飲んでます。
ラクトフェリン
エレビット
Lカルニチン










2018 結婚(30代夫婦)
2018秋 街の産婦人科受診
石川くん無精子症と言われる
2019冬 大学病院受診
石川くん重度の乏精子症と判明
2019春 ①採卵→胚盤胞にならず
2019春 子宮内膜ポリープ切除
2019夏 ②採卵→胚盤胞になるが凍結ならず
2019夏 クリニックへ転院
2019秋 ③採卵→胚盤胞ならず
2020冬 ④採卵→2個凍結
2020春 ⑤採卵→2個凍結
2020夏 TRIO検査
2020冬 ⑥採卵→胚盤胞1つできるが凍結ならず
2021冬 ①移植→陰性
2021春 ②移植→陽性→6w5d流産確定
2022春 ③移植→陰性
2022春 ⑦採卵→1個凍結(7day4BC)
2022夏 ⑧採卵→2個採卵→胚盤胞ならず










楽天でお買い物するときは
ポイントタウンかポイントインカムを経由することが多いです。