自然排出待ちしてました。
順調に行っていれば、来月出産予定。
塊が出たら受診してねと言われていました
塊が出た認識はなし
生理も少量から始まり量が増え5日くらいで終わり
って生理らしい生理はなく
ダラダラ何日も出血したり、
1,2日でどっと出て終わりだったり
これは生理なのか????
そのため、受診もしておらず
前回の受診日から5か月経ち
いい加減どうなっているのか
見てもらうために受診しました
血液検査と内診を行いました。
血液検査の結果的にも
内診の結果的にも
体は元に戻っているそうな
生理は戻ってないけど!
来月生理来たら受診して
3月移植めざします
混んでいるらしく
今移植の予定を入れている方たちが
2月だそうだ
3月移植は都合いいからいいのだけど
もう40になってしまったので
焦らなければならない身としては
混んでるからって治療が遅れるなんて
モヤモヤするなぁ・・・










2018 結婚(30代夫婦)
2018秋 街の産婦人科受診
石川くん無精子症と言われる
2019冬 大学病院受診
石川くん重度の乏精子症と判明
2019春 ①採卵→胚盤胞にならず
2019春 子宮内膜ポリープ切除
2019夏 ②採卵→胚盤胞になるが凍結ならず
2019夏 クリニックへ転院
2019秋 ③採卵→胚盤胞ならず
2020冬 ④採卵→2個凍結
2020春 ⑤採卵→2個凍結
2020夏 TRIO検査
2020冬 ⑥採卵→胚盤胞1つできるが凍結ならず
2021冬 ①移植→陰性
2021春 ②移植→陽性→6w5d流産確定









