前回の受診は、女性の先生
今回は男性の先生でした。
血液検査と経腟エコーをして、
金曜日の採卵だと取れて1個
今回は、採卵を見送ってタイミング?人工受精?(忘れた)にするか
採卵を週明けに見送って、今育ち途中の2個を待つか
とのことでした。
(わたしの心)
乏精子症でタイミングじゃ無理じゃね?
っていうか、月曜日の先生1個狙いだったってこと!?
採卵1個が空砲だったらショック!!!
だまーっていたら
週明け(3連休だったので)火曜日採卵にしますかね
ってことになりました。
が、会計も終えたときに
火曜日だと石川くんの都合が悪いことが判明
当日8時半に入院になるので車でいくしかなく
そうすると静脈麻酔するのに自分の運転で帰る?
1泊して次の日帰るか?
前泊すると石川くんの精子がないし!
もう一度先生とお話させてもらって
採卵水曜日でもいいか訊いてみたら
いいとは言ってくれず。。
日数的には可能だけど
金曜日の受診の様子によって決めましょうってなりました。
火曜日だとD14
水曜日だとD15
どうなってもいいように採卵予定だった金曜日に
石川くんの精子凍結をすることにしました。
3万円
これで、
もし火曜日採卵になったときにわたしだけ前泊するって選択肢もできるし
水曜日採卵になったとしても精子がいなかったときの
お守りができました。
引き続きゴナールエフが処方されました。
クロミッドを1度のみ忘れたといったところ
ゴナールエフをしているのでクロミッドはもう飲まなくてもいいですよ
残っている分は次回使えるので取っておいてください
とのことでした。
よかった










2018 結婚
2018秋 街の産婦人科受診
石川くんの乏精子症が判明
2019冬 大学病院受診
2019春 ①採卵→胚盤胞にならず
2019春 子宮内膜ポリープ切除









