長期休暇あけから

朝公演続き

そしてお仕事満載の

怒濤の日々をおくっていました。


時差ありですが

少しずつ綴っていきたいと思います。



3日

松山市民会館にて

社会福祉大会講演会
『いのち輝け!トーク&ライブ』

坊っちゃん劇場アウトリーチ事業部のメンバーと共に出演してきました。


『鶴姫伝説』は朝公演。

コンサートは14時20分から。


終演後

衣裳をぬぎ、メイクはそのまま

猛ダッシュで準備をし

加藤富子さんと会場入り。


女子メンバー。


左から

加藤富子さん。
アウトリーチ事業部の箕輪菜穂江さん。
私。


男性陣とはドタバタしていて撮れず。



2階席まである大きな会場ほぼ満席。


坊っちゃん劇場やアウトリーチ事業部の紹介

そしてテーマである『いのち』について

いろいろなトークを交えながら

民舞、朗読、手話をつかった歌など

盛り沢山なライブ。


今回初めて

手話通訳士、要約筆記の方々と共に舞台に立たせていただきました。

手話通訳士さんは

常に側にいて

トークや歌の歌詞を同時通訳してくださいます。

要約筆記さんは

私たちが発した言葉をタイピング

その文字がスクリーンにうつしだされます。


いやぁ、そのプロの技といったら…

感動しました。

文字だけではなく

言葉の心をしっかり届けることに徹底しているんですよね。

みんなで手話をしながら歌ったり

ステージと客席は

あたたかい心の交流で溢れました。


愛媛では

舞台のもつ力を実感できる事が多い。

役者をしていて

幸せだなと感じます。




~ おまけ ~

楽屋でパシャリ。

最初は着物。

本日、めでたく秋田音頭あらため

愛媛音頭デビューしました!


そして

今月からアウトリーチ事業部にカムバックした

秋山聡子さん。


今日は音響として活躍。

一緒にお仕事するのは四年ぶり。

嬉しかったです。