私の大好きな気仙沼。

生まれ育った気仙沼。

元気生き生き葵生活(´∀`人)-F1011377.jpg

元気生き生き葵生活(´∀`人)-F1011376.jpg

よくニュースで報道されていた

陸にあがった大きな大きな船。
元気生き生き葵生活(´∀`人)-F1011369.jpg

こんなところにも。
元気生き生き葵生活(´∀`人)-F1011365.jpg


ピアノの発表会や

うを座の公演でもお世話になった

公民館とその周辺。
元気生き生き葵生活(´∀`人)-F1011374.jpg

元気生き生き葵生活(´∀`人)-F1011402.jpg

元気生き生き葵生活(´∀`人)-F1011401.jpg


学生時代の

みんなの遊び場 カラオケ店。
元気生き生き葵生活(´∀`人)-F1011372.jpg



最後に

私が見た被災地の中で

ここが一番

衝撃的だった

大好きな海のあった場所。


年明けに

必ずここの海に来て、拝んでいた

大好きな海。

本当にきれいな海だった。

最後に行った時の写真。

元気生き生き葵生活(´∀`人)-20091107122911.jpg


今は冠水していて

道がなく

近付く事もできなかった。

元気生き生き葵生活(´∀`人)-F1011407.jpg

ここには高校もありました。
元気生き生き葵生活(´∀`人)-F1011406.jpg


この地区で

沢山の方が亡くなったそうです。


苦しくなってきてしまい

近くにお寺があったので

手をあわせてきました。


住職さんから

色んなお話をきいて

落ち着きました。


かなりの覚悟で

気仙沼に帰ってきましたが

5ヶ月経った今でも

想像を越える悲惨な現状を目の当たりにして

心が崩れました。


でも

そんな中でも

新しい道路ができたり

お店が再開したり

気仙沼の人は

毎日精一杯生きていました。

笑顔が輝いていました。


やっと現実をみれて

大切な人達と再会できて

話をきいて

私にできる事はなにか

少しずつだけど

具体的に考えられるようになりました。



長い長い道のりだけど

がんぱっぺな

気仙沼!