歌レッスンおわり~♪
今日も濃い充実したレッスンでした。
今、録音きいて反省会タイム♪
『蘇州夜曲』
あらためて
いい曲だなぁと思った。
歌いつがれてる歌って
やっぱりすごい。
今回『蘇州夜曲』を勉強するにあたって
昔の歌を沢山きいてみて
日本には
いい歌が沢山あるなぁと思いました。
歌詞にも曲にも
日本人らしさがある。
最近
海外に
目をむけがちだけど
日本の事
もっと勉強しようと思いました。
弾き語りできるようにするぞ~♪
そんな素敵な
歌詞を紹介~♪
『蘇州夜曲』
君がみ胸に
抱かれてきくは
夢の舟歌
鳥の歌
水の蘇州の
花散る春を
惜しむか柳が
すすりなく
花を浮かべて
流れる水の
明日の行方は
知らねども
今宵映した
ふたりの姿
消えてくれるな
何時迄も
髪に飾ろか
接吻しよか
君が手折し
桃の花
涙ぐむよな
おぼろの月に
鐘が鳴ります
寒山寺
