【幼稚園】ママ友から聞いた習いごと事情。 | ミドサー主婦あおいの日常ブログ。娘4歳(年中)がいます。2人目妊活中。

ミドサー主婦あおいの日常ブログ。娘4歳(年中)がいます。2人目妊活中。

2021年2月に出産しました。娘は幼稚園(年中)&療育に通っています。
2人目妊活中。娘との日常。旅行&お買い物だいすきだけど、貯金もしたい。断捨離と節約がんばりたい主婦です。

こんばんはにっこり


幼稚園は春休み中ですニコニコ

この前、年少のクラスが同じだった子と
そのママ友と遊びましたうさぎのぬいぐるみ
私が唯一連絡先を知ってるママ友キメてる

ママ友から幼稚園のこといろいろ
聞いて…怖くなったことがあります。。
☝️についてはまた書きます

あと、私がビックリしたことが。
同じ幼稚園の子達
みんな習い事を2つ以上はやってるらしいキョロキョロ

ママ友の子は、英会話とアート(絵画・工作とかの)
ある子Aは、ピアノとスイミング
ある子Bは、新体操とアート(絵画・工作)

などなど…。
知らないだけで3つ以上やってる子もいそう。
うちの娘はピアノだけです。
療育は習い事に入るのか…?


みんなお金あるのね…!


ママ友曰く、
習い事のアートは、クレヨンやハサミ等は
指定の物を買わないといけないらしくて
家にあるのじゃだめらしい


これが体験格差なのかガーン
焦る…不安

娘も習い事増やそうかな
私は新体操がいいかなーと思ってたけど、
娘と夫に聞いてみよう。

子育て…お金かかるねチーン