こんにちは。吉田蒼(あおい)です。

 

 

 

今、長男も次男も、正直私も

 

メンタル的に不安定になっています。

 

私については

 

子供のことで気持ちが落ちてしまっているわけではないのですが

 

長男はきっと

 

自分が学校に行ってないから・・・

 

と思っていると思います。

 

言葉の端々からそう感じ取れるのです。

 

もちろん、「長男君のせいではないよ」とは

 

話をするのですが

 

あまり耳に入っていない様子ですアセアセ

 

 

そう考えると

 

本当、私をご機嫌にいさせることって

 

めちゃ大事だなと実感しています。

 

家族にも影響を与えてしまっているアセアセ

 

 

でも、

 

そうは言ってもご機嫌にならないことってあるんですよね。

 

私はぶっちゃけそういうことが多くて。

 

前はそんな自分を責めてましたアセアセ

 

自分のせいで家族の気分が下がってるネガティブ

 

とかね。

 

でも今はあまりそういう責めはないんです。

 

 

ママが幸せ、ご機嫌でいることはとても大事。

 

子供をご機嫌にするよりもまずは自分。

 

本当にそうなんです。

 

 

が、

 

できないときもある。

 

だって人間だもの。

 

そんなずっとご機嫌でいるなんてことできないわ。

 

と開き直っています笑

 

 

不登校に関する色々な書籍やブログなどで、

(私もそうですが笑

 

ママがご機嫌でいること。

 

ママが変わること。

 

それが一番大事。

 

などと書かれていること

 

一度は目にしていると思います。

 

 

それは本当にそうだし、正しいと思っているので

 

私もそうやって発信はしていますが

 

でも、できないこともあります。

 

できない自分でもオッケーキラキラ

 

いや、出来た方がいいに決まっているけど

 

私は今それができる状態ではないのだ爆  笑

 

と自分をいったん受け入れる。

 

 

自分を受け止めてあげないと

 

お子さんも受け止めることができないのでね飛び出すハート

 

 

いきなり自分を毎日ご機嫌になんてできない。

 

だからできることをコツコツやろう。

 

なんでご機嫌になれないのか、その理由を考えよう。

 

そう思っています。

 

 

苦しい思いをしている自分を

 

自分でハグして

 

頑張ってるねって声をかけて

 

自分の一番の味方になってあげてくださいラブラブ

 

 

 

 

 

今日も読んでいただいて

ありがとうございますラブラブ

 

 

 

 

子供とうまく会話できない・・・

学校行きたくないっていうけど
理由を教えてくれない・・・


そんな時の聴き方のコツをPDFにまとめました

「子どもが怒らずに話してくれる聴き方のコツ」

オリジナル資料を
Line公式よりプレゼント中ですびっくりマーク

 

詳細はこちら

 

↓画像をクリックしてLine公式にご登録お願いします飛び出すハート

 

 

Line公式登録後「PDF希望」とご連絡くださいスター